【太りたい】合言葉は「カロリー」「サプリ」「お腹を空かせない」

 

俺の胃袋は宇宙だ

 

なんでも吸い込む。

 

f:id:popyon:20200206205050j:plain



順調に増量している。

 

さっき計ったら、48kgだった。

食後だから、明日の朝にはまた軽くなっているだろうけど。

年始は44-45kgだったから、3kg近く増量したことになる。

 

これは良いペース。

 

 

 

「カロリー」:食べる量が明らかに増えた

f:id:popyon:20200206211156j:plain



食べる量が、明らかに増えた。

 

以前は食べ切れなかった量を、なんなく食べられるようになった。

ボリュームのある定食を完食できるようになったり、

すき家で大盛りを頼んで完食しても、まだ余裕があったり。

 

食べた後の感覚も明らかに違う。

以前は食後「もう食べられない…苦しい…」となっていたのが、

いまは「まだ、イケるな」という感じ。

標準~多めの食事くらいなら「苦しい…」とはならなくなった。

さすがに2人前の量は食べられないけど。

 

 

「サプリメント」:効果あり

f:id:popyon:20200201204822j:plain

 

少し前から「エビオス錠」を飲んでいる。

 

結論からいうと、効いてる。

シンプルに、2つの効果があった。

・食欲が増えた

・胃がもたれなくなった

 

もちろん、エビオス錠だけの効果ではないとは思う。

たくさん食べることで、胃が丈夫になってきたのかも知れない。

 

エビオス錠。

自分に合うか分からなかったから、お試しで600錠を購入したけど、

これなら2000錠の方を購入しても良さそう。次はそうする。

 

 

 

 

とにかく、これは大きな変化。

 

 

 

 

「お腹を空かせない」:空かせることにメリットなし

f:id:popyon:20200206213419j:plain

 

 

はじめに「体重を増やそう!」と決めたときに、

「たくさん動いて、たくさん食べよう」と考えた。

 

でも、低体重で悩んでいる人や、筋トレの情報を目にするうちに

「空腹時は、筋肉が分解される」ということを知って

「じゃあ、空腹の時間をできるだけ短くしよう」と考えた。

 

意識して、間食をはさむようにした。

筋肉を維持するために、間食する。

このこと自体は良いが、一方、

「間食してるから、食事がたくさん入らないのでは…」

と考えることもあった。

 

でも実際は…

 

食事量、変わらない。

 

変わらないどころか、増えた。

胃が丈夫になったこと、エビオス錠の効果…

予想以上に食べる量が増えた。

 

いままでの勘違いは

・お腹を空かせて、たくさん食べる

だった。

 

いまだからこそ分かる

・空腹感があまりなくても、たくさん食べられる

ということが。

 

最近は食後にすぐ思うことが

「で、何をデザートに食べるか?」

「今日はあと◯◯まで食べられそうだな」

といったこと。食欲ヤバイ。

 

 

引き続き増量に努める

f:id:popyon:20200206215557j:plain

 

痩せ型でたくさん食べられない、というのは、

思い込みにだったのかも知れない。

少なくとも現在は人並みには食べられるし、

体調次第では、大食いとまではいかなくても

人並み以上には食べていると思う。

(ちなみに昨日の摂取カロリーは3000kcalを超えていた)

 

一区切りである50kgまで駆け抜けたいと思う。

 

 

本日はこのへんで。

 

 

talepop.hatenablog.com

 

 

 

 

【太りたい】『MyFitnessPal』でカロリー計算しながら楽しく増量する

 

カロリーを摂れ

 

太るための、シンプルな法則。

 

f:id:popyon:20160611111304j:plain

 

「太りたい」について定期的に発信している当ブログ。

太るための方法はシンプル。

「食べること」。

 

そして、食べるためには何が必要なのか。

それは

「毎日の摂取カロリーを把握すること」。

 

摂取カロリーを把握せよ

痩せたい・太りたいなど、

理想の体型を目指すために大切なのは

「毎日の摂取カロリーを把握すること」。

 

 

自分にとって、

適切な摂取カロリーがどれくらいかを調べる

そのカロリーを目標に、食べる。

 

痩せたいなら、設定したカロリーよりも少なくとる。

太りたいなら、設定したカロリーよりも多くとる。

 

シンプルにそれだけ。

 

ぼくの場合は「太りたい」だから、

目標のカロリーよりも

多くのカロリー摂取が必要となる。

 

カロリー管理アプリを使おう

摂取カロリーを把握するためには、

アプリを使うのがオススメ。 

 

「なんとなく」の感覚ではなく、

根拠となる数値をもとに

摂取カロリーを把握できるから。

 

 

アプリを使い始める前だと、

「今日はたくさん食べたな…」と

感覚に頼ってカロリーを摂取していた。

 

アプリを使い始めてからは

「お!今日は○○カロリー摂ったから

増量できるはず!」

という根拠をもって、増量にのぞめるようになった。

 

使用アプリ:「Myfitnesspal」

f:id:popyon:20200205202231j:plain

  

先週から使い始めたカロリー計算アプリが

『MyFitnessPal』。 

 

選んだ理由は、

「増量のための目標設定ができる」から。

 

この手のカロリー計算アプリでは、

「ダイエットのため」の機能はあるが、

「増量のため」の機能を持っているものは

意外と少ない。

 

f:id:popyon:20200205204058p:plain

 

このとおり、

目標に「増量」という項目がある。

 

f:id:popyon:20200205202953p:plain

 

 

食べたものを記録するときは、まず検索。

f:id:popyon:20200205204347p:plain

 

既製品の食べ物なら、検索結果から選べばOK。

適切なものが検索で出てこないときは、

製品のバーコードをスキャンすることで追加できる。

 

f:id:popyon:20200205204653p:plain

 

 

また、外食や自炊などは、

「量」や「材料」が様々なものに関しては、手入力で登録が可能。

 

f:id:popyon:20200205204908p:plain

 

過去に入力した食べ物は、履歴に登録される。

 

同じものを食べたときは、履歴から選択できるのでラク。

検索したときも、

最近登録した食べ物の履歴が、一番上にサジェストされる。

これはウレシイ。

 

減量や増量、筋トレには

「同じ目標を持つ仲間」がいると心強い。

このアプリにはコミュニティ機能もあり、

モチベーションを保つための助けとなる。

 

f:id:popyon:20200205205348p:plain

 

 

サプリも活用

 

毎日の摂取カロリーを記録することも大事だが、

そもそも「必要なカロリーを摂取する」ことはもっと大事。

お手軽な方法としては、サプリの活用がオススメ。

 

まず、定番のサプリとして『エビオス』。

胃腸の調子を整えて、食欲も増すから重宝してる。

f:id:popyon:20210127142951j:plain

薬局でも手軽に買えるのが魅力。写真は2000錠入り。

小さめサイズの600錠もある。

 

予算に余裕があるなら、

国産・無添加のプルエルもオススメ。

f:id:popyon:20210127145825j:plain

 「国産」「無添加」のサプリはたくさんあるけど、

「生きた酵素」が摂れるサプリはそうそうない。

消化を助けて、栄養の吸収率を高めるためのサプリ。

 

もちろん無条件に太れるわけではなく

バランスの良い食事と

適度な運動をすることが大事。

 

あくまでも「サポート」として活用しよう。

 

おわりに

 

最後に、名作コメディ『左門くんはサモナー』より

暴食の悪魔『ベヒモス(通称:ベヒモス先輩)』の名言を紹介。

 

 

こちら。

 

 

f:id:popyon:20200205210104j:plain

 

f:id:popyon:20200205210120j:plain

 

f:id:popyon:20200205210132j:plain

 

 

本日はここまで。

  

 

 

2020年の「マスク品薄」にみる心理【なぜ人々は学習しないのか?】

 

お一人様お一つ限り

 

歴史は繰り返す。

 

f:id:popyon:20200204204518j:plain

 

マスクが品薄になっている。

 

理由は明らか。

新型コロナウィルスの影響。

 

 

・・・

 

 

不安に駆られた人々が、特定の品を買い求めるあまり、

品薄と混乱が続く…。

 

 

オイルショックによるトイレットペーパー騒動か?

 

1973年(昭和48年)10月16日、第四次中東戦争を背景に、中東の原油産油国が、原油価格70%引き上げを決定したため、当時の田中角栄内閣の中曽根康弘通商産業大臣が「紙節約の呼びかけ」を10月19日に発表した。

このため、10月下旬には「紙がなくなる」という噂が流れ始め、同年11月1日午後1時半ごろ、千里ニュータウン(大阪府)の千里大丸プラザ(現:ピーコックストア千里中央店・オトカリテ内)が、特売広告に「(激安の販売によって)紙がなくなる!」と書いたところ、300人近い主婦の列ができ、2時間のうちにトイレットペーパー500個が売り切れた。

その後、来店した顧客が広告の品物がないことに苦情を付けたため、店では特売品でないトイレットペーパーを並べたが、それもたちまち売り切れ、噂を聞いた新聞社が「あっと言う間に値段は二倍」と新聞見出しに書いたため、騒ぎが大きくなり、騒動に発展した。

当時は第四次中東戦争という背景もあり、原油高騰により『紙が本当に無くなるかもしれない』という集団心理から、各地に噂が飛び火し、長い行列が発生したため、マスメディアにも大きく取り上げられ、パニックは全国に連鎖的に急速拡大した。高度経済成長で大量消費に慣れていた日本人が、急に「物不足の恐怖」に直面したために起こったパニックとも言われる。パニックの火付け役は、新聞の投書だとする説もある。

トイレットペーパー騒動 -Wikipedia 

 

 

もちろん「物不足」に対する恐怖と、

「新型ウイルスへの感染」に対する恐怖とでは、比較にならないのは分かる。

 

分かるけど…

「焦ってマスクを普段より多く購入」する人には、

もうちょっと冷静に考えて欲しい。

 

 

なぜ人々は学ばないのか?

 

 

 

マスクは本当に効果があるのか?

 

あくまで個人的に思うこととしては

「わずかに効果あり。

 ただし、マスクを装着する以外のことに注力すべき」

ということ。

 

jp.wsj.com

 

衛生専門家によると、コロナウイルスなどの呼吸器系疾患の原因となる病原体は目や鼻を介して感染する確率が最も高い。せきやくしゃみによって感染した飛まつがどこかの表面に付着し、それを触った健康な人がウイルスを拾い、その後で自分の顔に触れることで感染する。

 そのような飛まつは通常、表面に付着してから1~4時間は残る。手をこまめに洗い、顔に触れないように医療専門家が勧めるのはそのためだ。

 

 

すごく同意。

 

 

◆粘膜からの感染を阻止せよ

 

飛沫感染するのは、粘膜またはその付近から。

マジでこれは鉄則だと思う。

 

風邪やインフルエンザの流行する冬季、

僕がもっとも気を遣うポイントはこちら。

・手で、身体の粘膜(目・鼻・口)、またはその付近を触らない

・手をこまめに洗う

・水をこまめに飲む

 

ちなみに僕は冬季には、手洗いを工夫している。

それは「トイレの後」だけでなく「トイレの前」に手を洗うこと。

用を足すときは、粘膜の近くに手を触れることが理由。

その前にウイルスをできるだけ洗い落としておきたいから。

水をこまめに飲むのも、

喉に付着したウイルスを水で流し、胃酸で殺菌するため。

 

chakatsu.com

可能であれば緑茶がベストらしい。

 

 

 

◆逆効果にもなり得る

 

次のことにも留意したい。

 

しかし、医療専門家は、コロナウイルスの拡大を防ぐ上でマスクの効果は限られていると話す。一般の人たちが着用しているマスクの多くは防護効果がほとんどなく、たとえ最も効果の高いマスクであっても、顔に密着させ、正しく着用しなければ意味はない。

 マスクの着け心地が悪くなり、顔や汚染されている可能性のあるマスクを頻繁に触ることになれば、逆効果にさえなり得る。

 

 

マジでこれ。

 

僕もついついやっちゃうんだけど、マスクを着けていると、

着け心地の悪さや息苦しさから、ついついマスク表面を触って、

位置を直したり、あごに引っ掛けたりするんだよね。

 

そのマスクの表面

 

ウイルスが付着しまくってるよ。

 

 

そもそも、マスクは

「ウイルス感染を防止するため」のものではない。

 

「ウイルスを他人にうつさないため」のものだから。


www.gizmodo.jp

 

 

花粉症の人が困るから買い占めはやめろ

 

いやホント、厄介なことに今回のコロナウイルスの件、

日本の花粉の飛散時期に重なってしまっている。

僕は花粉によるアレルギーは殆どないからいいけど、

花粉症の人が困るから、マスクの買い占めはやめろ。

 

マジで。

 

花粉症の人は、普段からマスクを常備している人もいるだろう。

でも、そうでない人は困るだろうし、

常備している人のストックもいつまで保つか分からない。

 

いま日本製のマスクを生産している工場は、

すごい勢いで稼働してるんじゃないかな…。

国内のマスクは輸入が大半を占めている(しかも、殆どが中国から)から、

中国から輸入は止まってるみたいだね。

 

 

とにかく

 

マスクも確かに効果はあるけど、

買い占めるくらいなら、下記を徹底してください。

 

 

・手洗い/うがい

・手を洗う前に粘膜に触れない

・こまめに水を飲む

 

www.kantei.go.jp

 

 

首相官邸からもお願いされてるみたいなので

ホントお願いします。

 

 

本日はここまで。

 

【iPhone】コスパで選んだはずの「Nimaso」のフィルムと「CASEKOO」のカバーが意外と良い

 

買ったら早めにしたいこと。

 

f:id:popyon:20200203183039j:plain



iPhone11のガラスフィルムとカバーの話。

さっそく取り付けたので、サクっとレビューしていく。

 

購入したのは下記の製品。

 

・【ガイド枠付き】 【2枚セット】 Nimaso iPhone 11 / iPhone XR 用 全面保護フィルム 強化ガラス 【フルカバー】保護フィルム ( 6.1 インチ iPhone11 / iPhoneXR 用 フィルム )

 

・CASEKOO iPhone 11 ケース 6.1インチ クリア 薄型 米軍MIL規格 耐衝撃 透明カバー 衝撃吸収 四隅滑り止め ワイヤレス充電対応 アイフォン 11 ケース 全面保護 SGS認証 2019年6.1インチ用カバー(クリア)

 

長い。

「製品の特徴を、商品名の欄に全て表示させる」

Amazonあるある。

 

結論からいうと、どちらの製品も良かった。

ひとつずつ紹介。

 



◆ガラスフィルム

f:id:popyon:20200203183243j:plain

 

メーカーはNimaso。

選んだ理由は、レビュー件数が多かったから。

  

スマホのアクセサリーって、製品の数が多すぎるよね。

Amazonでは、星の数よりレビュー数が多いものを選ぶようにしてる。

そうすると、ハズレを引くことは少ない(と思っている)。

 

それにしても、最近のガラスフィルムは

安いし、丈夫だし、キットも豊富だしで良い。

「もっと価格高くてもいんじゃない?」って思う。

 

 さて、肝心の評価について。

星4… いや、4.5かな。

 

安い、貼りやすい、キレイで言うことなし。

傷のつきやすさや耐久性次第では評価が下がるかもだけど、それでも4はかたそう。

しばらく使ってみて、様子をみてみたい。

 

内容物はこの通り。

f:id:popyon:20200203183405j:plain

 

ウェットシート、ホコリとりテープ、クロス、装着ガイドの枠。(枠映ってないね)

 

さっきも言ったけど、最近のガラスフィルムはキットが豊富

特に秀逸だったのは装着ガイド。

こういう装着ガイドって、製品を格納するためのブリスターを使うパターンも多いんだけど、この製品に関してはプラスチック製の装着ガイド枠がついてた。

これがかなーり、使いやすい。

 

f:id:popyon:20200203183309j:plain

枠はこんな感じ。これ単体でもバンパーとして使えるんじゃ?

 

枠にiPhoneをはめこむと、フィルムを貼る部分だけがぴったり空いていて、あとは上からフィルムをそっと乗せるだけ。フィルムがiPhoneの画面に吸着される。

こういうガイド枠ってけっこうズレやすい製品もありがちなんだけど、この製品に関しては全くズレなかった。おすすめ。

 

 

メッセージカードつき。 

f:id:popyon:20200203184850j:plain

f:id:popyon:20200203184901j:plain

しかもけっこう豪華な紙。コストかかってるなあ。




◆カバー

f:id:popyon:20200203183038j:plain

 

メーカーはCASEKOO。

こちらもフィルム同様、レビューの件数が多いものを選んだ。

  

スマホケースはカバー型の方が良い(手帳型と比べて)。

スマホはカバンよりも服のポケットに入れたいことが多いから、

かさばる手帳型よりもカバー型を選んでしまう。

特徴は

・透明感

・グリップ力が優れている

・四隅のコーナーのエアクッションで、衝撃を吸収

 

こんなところ。

 

f:id:popyon:20200203185542j:plain

 

 

評価は星4。

安い、キレイ、取り付けやすい。

では、なぜ星4以上にはならないか。

 

それは、マナーモードの切り替えボタンに指が届きにくくなる点。

f:id:popyon:20200203190130j:plain

届きにくくなるというよりは、指の大きさによっては爪以外は届かないかも。

耐久性を上げるために側面部分は割と分厚い造りになってるんだけど、その耐久性の犠牲になったのがこの「マナーモード切り替えボタン部分」なのかな、と思った。

これさえなければ星4.5以上はあった。


とはいえ、欠点らしい欠点といえばこれくらい。

こちらもNimasoのフィルム同様、高コスパ。

 

 

 

というかカバー、フィルムともに、

安いくらいがメリットの商品だろ…と思ってたけど、

性能も良さそう。

 

 

以上、サクっとレビューでした

 

ちなみに自分のiPhoneじゃなくて、家族が買い替えたiPhoneだったりする。

携帯ショップに付き添ったんだけど、

アクセサリー類は割高なので、ショップいる間に注文した。

翌日の朝には届くんだから、Amazonって便利だよね。




本日はこのへんで。








【Switch】今後の『Nintendo Switch Online』に期待したいこと

 

もっと楽しく、もっと便利に


SwitchOnlineへの期待。

 

f:id:popyon:20200202182704j:plain



「SwitchOnlineのサービスの魅力を高めていく」

 

任天堂の、第 80 期(2020 年 3 月期)

「経営方針説明会 第 3 四半期決算説明会資料」に、

そのような記載があった。

https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2020/200131_2.pdf

 

f:id:popyon:20200202210321p:plain

 

具体的なことには言及されてないけど、

「サービスの魅力を高める」ということなら、

色々と期待してしまうよね。

 

資料には、次のような記載がある。

 

「Nintendo Switch Online」では、現時点で全世界合計の有料会員数が1500万アカウント以上になっており、その売上高は当社のデジタル売上高の中でも存在感のある規模を占めています。

ただし、新しくご加入いただけるお客様がおられる一方で、有効期限の延長をされていないお客様もおられます。

引き続き、NintendoSwitchをもっと楽しく、もっと便利に遊んでいただくために、サービスの魅力を高めていきます。

 

よりよいサービスを提供し、顧客満足に繋げたい。

ということは…

期待していいんだね? 色々と。

 

 

 

期待したいこと

f:id:popyon:20200202184723p:plain

「より魅力的なサービス」という点で考えると、

思いつくのは次のようなこと。 

 

・64の配信

 

・「セーブデータお預かり」対象タイトルの追加

 

・フレンド以外とのオンライン対戦(ファミコン・スーファミ)

 

 

◆64(NINTENDO64タイトル)の配信

 

ファミコン・スーファミと配信された現在、

当然、期待されるのは…

64のソフト配信!!!

 

talepop.hatenablog.com

 

talepop.hatenablog.com

 

いやー…もしリリースされたら、

とんでもないことになるな…。

というかSwitchOnlineのスーファミがリリースされた時点で、

「ここまで遊べて月額306円は安すぎでは…?」※個人プランの場合の料金

と思ってた。

3か月プラン、12か月プランならさらに安いし。

 

ぶっちゃけ、

64がリリースされるなら別料金になってもいいと思ってるくらい。

でも多分、料金は変わらず配信タイトルだけ増えていくと思う。

 

最高か? 最高すぎる…!

 

 

 

◆「セーブデータお預かり」対象タイトルの追加

 

…といっても、非対応タイトル自体が割と少ない気がするけど。

『ポケモンソード/シールド』や『スプラトゥーン2』なんかが

非対応タイトルかな?

まあ、何か事情があって非対応なんだろうけど…。

 

 

◆フレンド以外とのオンライン対戦(ファミコン・スーファミ)

 

難しいだろうなあと思いつつも、期待せずにはいられない。

せめてコミュニティ機能が充実していれば、

対戦相手を見つけるのも容易になるかも知れないのに…。

Wii Uや3DSの『Miiverse』のようなコミュニティ機能を使って、

フレンドになりやすい環境ができればいいのにな、と思う。

 

www.youtube.com

イラスト投稿はホント、見はじめたらキリがなかった。

 

talepop.hatenablog.com

 

 

そんなワケで

 

今後の『Nintendo Switch Online』に期待したいこと、というお話でした。

 

やっぱり一番期待したいのは64の配信かな。

フレンドとの対戦が解禁されたらとんでもないことになるよ…!

 

 

本日はここまで。

 

 

 

 

 

【太りたい人向け】食が細くても効率的に食べる方法、ほか


太りたい。

 

f:id:popyon:20200201194753j:plain

 

思うように体重が増やせない。

痩せすぎて、不健康そうな見た目をしている。

体調が悪いわけでもないのに、人に心配される。

 

そんな悩みを持っている。

 

痩せすぎの人は、どうやって体重を増やせばよいのか。

 

 

 

基本は、摂取カロリーを増やすこと

f:id:popyon:20200201225852j:plain


 

「摂取カロリーを増やすこと」

 

基本は、これ。

まずは「食べる」。

話はそれから。

  

痩せ型の人はよく口にする。

「食べても太らない」。

 

これは、正確には

自分が満腹になる量を食べても太らない」

という意味である。

 

そして、痩せ型の人の

「満腹になる量」というのは、

・一日の消費カロリーを下回っている

・上回っていたとしても、ごく僅か

である。

 

痩せ型の人が太れない理由は、

「食べていない」から。

 

 

「食べる」ために工夫しよう

f:id:popyon:20200201224106j:plain

 

太るための基本は、いたってシンプル。

食べること。

 

それは、正確には

「消費カロリー以上に、カロリーを摂取する」

ということ。

 

言葉にすれば簡単だが、

痩せ型の人にとっては、とても難しい。

 

食べるために、どのような工夫をするか。

 

・一日の食事を4回~5回に増やす

 

・一日の活動時間を減らさない

 

ぼくにとって効果があったのは、

この2つだった。

 

◆食事回数を増やす 

ぼくは、食が細いぶん、

食べる回数を増やした。

 

朝食、昼食、15時ころにもう一食(軽く)、夕食

これで4食。

余裕があれば、夕食の後に5食目をいただく。

 

 

◆活動時間を減らさない

 

もうひとつの工夫は 

「一日の活動時間を減らさない」こと。

(活動時間 = 起きてる時間)

 

特に注意したいのは、朝寝坊。

例えば休みの日に遅く起きると、

朝と昼の食事が一緒になってしまい、食事回数が減ってしまう。

 

効率的に食べるためには、

早く起きることが大切。

 

サプリメントを活用する

 

効率的に食べるためには、

サプリメントの活用もオススメしたい。

 

痩せ型には、胃が弱い人が多い。

たくさん食べられないから、痩せる。

痩せるから、たくさん食べられない。

痩せ型にありがちな悪循環。

 

ぼくの場合、食べる量は

人並み〜ちょっと少ないくらいなんだけど、

胃が弱め。

食べたあと、満腹感が残りやすい。

そうなると、毎回の食事量が少なくなりがち。

 

定番のサプリはこちら

f:id:popyon:20200201204822j:plain

 

エビオス錠。

ビール酵母を使ったサプリで、

食後の胃もたれに悩まされている人には

特にオススメ。

薬局で手軽に買えるのもウレシイ。

 

「太る」を助けるサプリ

 

さらに「健康なカラダづくり」を

目指すなら、『プルエル』もオススメ。

f:id:popyon:20210129135202j:plain

写真は90カプセル入り。

 

「健康なカラダづくり」を目指すプルエル

 

 

この記事で少し話題にしてるよ↓

 

 

 とはいえ、サプリメントは

あくまでも補助的な役割のもの。

日々の食事と運動にプラスして、

効果を得られるようにしよう。

 

 

プルエル

「太れる」じゃなくて「健康的な体を目指す」というのが良い  

 

 

運動は「ほどほどに」

f:id:popyon:20200201224832j:plain

 

痩せ型は「ほどほどに」運動しよう。

 

ポイントは2つ

・有酸素運動は少なめにする

・その分、筋トレを増やす

 

「運動して、めいっぱいお腹を空かせて、

 たくさん食べた方がいいのでは?」

 

そう思う人もいるかも知れない。

しかし、これは

極度の痩せ型には当てはまらない。

 

痩せ型はちょっとでも空腹を感じると、

すぐに筋肉と脂肪が分解され始める。

  

大事なのは

「空腹の状態を、

長時間そのままにしておかない」

こと。

 

もっといえば、

「空腹の時間を作らない」

くらいに考えてもいい。

 

これは経験からいえる。

 

いまよりさらに痩せていた時期を思い出すと、

 

「一日の中で、

 空腹を我慢していた時間が多かった」

ことに気づいた。

 

 

痩せ型は、

エネルギーを身体に貯めておける量が少ない。

 

たくさん食べられない割に、すぐにお腹が空く。

 

ぼくはいつも、なにかしら食べ物を持ち歩いている。

カロリーメイトや菓子パン、

お手軽なのでいうと、ラムネなど。

 

とにかく「空腹を避ける」ことが大事。

 

そんなワケで

 

 

食が細いなりに、効率的に食べて

増量しよう。

 

 

本日はこのへんで。

 

talepop.hatenablog.com

 

 

 

【実話】NHKに内容証明を送って「契約を無効」にした話

 

NHKを、ぶっ壊す。


ガチめにブチ切れた話。

 

f:id:popyon:20200131220815j:plain


 

結論からいうと、

「NHKに内容証明の郵便を送って、

 契約を無効にした」

ことがある。

 

約8年前(2012年)のこと。

 

「同じことを2020年現在にしても有効か」という点はアヤシイので、

再現性についてはご容赦いただければと思う。

※また本記事は、「NHKの受信料は払わなくてよい」という内容ではないのであしからず。 

 

 

 

当時、起きたことのまとめ

f:id:popyon:20200131202755j:plain

 

ちなみに、契約は僕自身に対してのものではなかった。

当時、遠方に住んでいた家族(妹)の契約に対しての出来事。

 

当時起きたこと:

・妹宅に、NHKの集金担当者が訪問

 

・集金担当者は「受信料の支払いは法律で義務付けられている」と妹に伝えた上で、キャッシュカードの提示を要求

↓ 

・妹はやむなく契約書に署名

↓ 

・その話を聞いた僕が「契約を取り消す」旨を内容証明でNHKに送付

↓ 

契約は無効となった

 

ざっと、このとおり。

背景として、下記を補足しておく。

・妹宅にはテレビがなかった

 

・妹は当時20歳未満の学生

 

はい。

控えめにいってクズの集金担当者だね。

当時、一人暮らしを初めて間もなかった未成年に対して、

キャッシュカードを平気で要求するくらいだからね。

テレビがないにも関わらず契約を強要するわ、意味が分からない。

 

まあNHKの集金担当者といっても、

十中八九「業務委託」の業者による訪問だから、

まともな対応を期待するだけ無駄、ともいえるけど。

契約させてナンボなので、そりゃ強引にもなるよね。

繰り返しになるけど、

まともな対応を期待するだけ無駄。

 

「契約する必要がない明確な理由」があるなら、

自信をもって断ろう。

 

もし断れなかったとしても、契約の取り消しは可能。

実例を次に示す。

 

 

内容証明(実物)

 

実物の一部がこちら。

f:id:popyon:20200131212656j:plain

 

f:id:popyon:20200131212707j:plain

 

本文を書き起こした。下記のとおり。(一部、伏せてある)

 

平成24年■月■日■■時■■分頃、■■■■■■■■(住所) ■■■■(妹の名前)宅に、貴協会の職員男性(以下、A)が来訪しました。その歳「受信料の支払いは法律で義務付けられている」と告げられ、キャッシュカードの提示および新規契約の要請がありました。本人はやむなく契約書に署名いたしましたが、後に、Aの言ったことは事実ではないと判明しました。放送法64条第1項で義務付けられているのは「受信についての契約」です。本人は「受信設備」を有しておらず、契約の義務もありません。Aは、重要事項について事実と異なることを告げております。故に、消費者契約法第四条第一項に基づき、当該契約を取り消しいたします。なお、本件についてのお問い合わせは■■■■■■■■(住所) ■■■■(僕の名前)までお願いいたします。

 

もう8年も前になる若かりし頃に作った文書なので、

少し分かりにくい部分があったらスミマセン。

 

当時、文書を作る上でポイントとしたのは

・「受信設備を有していない」ことを

 事実として明記すること

 

・「契約の取り消し」を宣告すること

 

このとおり。

ちなみに当時は「解約」ではなく「取り消し」

宣告することが重要、だと思っていた。

(「解約」だと「一度は契約をした」ことになってしまうから)

いま考えると、この辺りはあまり気にしなくてよかったのかなと思う。

 

 

 

NHKは適正な業者を選ぶべき

 

今回みたいな例はまだマシな方で、

少し調べれば、強引な手法についての声は

いくらでも目にすることができる。

 

全ての業者、全ての担当者がそうだとは言えないが、

悪質なケースがあることは事実。

 

適正な業者の選定と管理に努めて欲しい。

 

 

本日はここまで。

 

 

 

 

 

【N64】Switch Onlineで『NINTENDO64』がリリースされるときの初回配信タイトル

 

Nintendo Sixty-FOOOOOOOOOOUR


期待せずにはいられない。

f:id:popyon:20200130224015j:plain



『N64 Nintendo Switch Online』。

 

マジで

お願いだからリリースされて欲しい。

 

talepop.hatenablog.com

 

 

 

そもそも、リリースされるのか?

 

さも当たり前のように

『N64 Nintendo Switch Online』が出るみたいなテンションだけど、

実際のところ、どうなのか?

 

出るの?

Switchオンラインの64。

 

これについて考えるときに参考にしたいのが、

ミニファミコンやミニスーファミのように、

『ミニ64は出るのか?』という話。

 

2018年11月に、こんな話題が出ていた↓

japanese.engadget.com

 

米任天堂のレジーさんことReggie Fils-Aimé社長は、長らく噂されているNINTENDO64(略称N64)の復刻版を発売する予定は当面は存在しないことを明らかにしました。

 

「最初の2つのClassicシリーズ(訳注:海外版ファミコンミニは「NES CLASSIC EDITION」という名称)を手がけた当時は、ハードウェアシステムとしてのWii Uの終了からNintendo Switchの発売までを橋渡しするビジネスとして、あくまで期間限定のことだと明確に意識していました」「それがNES Classicシステムを立ち上げた、非常に戦略的な理由だったんです」

 

なるほど。

ミニファミコンとミニスーファミの役割には、

Wii U末期~Switch発売までの空白期間を埋める

という部分もあったんだね。

 

次の発言にも注目したい。

 

「お客さん達が何かを予期していたかもしれませんが、我々はこれを期間限定のことだったとみなしています。また、お客さんがサブスクリプションサービス(Nintendo Switch Online)でますます増える古典コンテンツを楽しみにしているのは、とても明白です」

 

「将来的に、私たちのサブスクリプションサービスNintendo Switch Onlineは、古典コンテンツをプレイできる場所になるだろう

 

この発言のとおり、インタビューの約1年後には

『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』がリリースされたワケで…。

 

これはもう、64の配信についても、

期待せずにはいられないよね。

 

 

 

リリース時に配信となる4タイトル

 

割とガチめに予想した。

 

なんで4タイトル限定なの、という点だけど

64ソフトくらいになると、そうそうポンポンと配信できなくない…?

という割とふわっとした理由から。

なお、あくまでも「実現可能性」に注目して予想している。

以前書いた記事では「レア社」のタイトルを入れてたけど、

さすがに現実味がなかったから。

(配信してくれたら最高だけど…さすがにね)

それと、『N64 Nintendo Switch Online』は長いので『スイッチ64』と略します

 

 

◆『スーパーマリオ64』

f:id:popyon:20200130201753j:plain

 

スイッチ64がリリースされたら、

まず配信されるであろうソフトがこちら。

説明不要の名作3Dアクションゲーム。

SwitchOnlineのファミコンでは『スーパーマリオブラザーズ』

スーファミでは『スーパーマリオワールド』が配信されたことを考えると、

このソフトが配信されることはもう「約束」されたといっていいだろう。

 

<2020年09月追記>

なんと…

Switchで3Dマリオのコレクションタイトルが発売!

これはもうSwitchOnlineの64はないかなぁ…

と思ったけど、このタイトルはパッケージ版・ダウンロード版どちらも

「期間限定販売」なんだよね。

SwitchOnline64、可能性はまだある。

www.nintendo.co.jp

 


 

◆『マリオカート64』

f:id:popyon:20200130203347j:plain


64の定番ソフトとして、こちらも外せない。

初代マリオカートはSwitchOnlineスーファミでも配信されているし、

スイッチ64がリリースされたら間違いなく配信されるでしょ!

みんな、レインボーロードのショートカットは身体が覚えてるでしょ?

スイッチ64でオンライン対戦しようよ!

 

 

◆『スターフォックス64』

f:id:popyon:20200130204139j:plain

 

はい。

もうお分かりかと思います。

初代スターフォックスはSwitchOnlineスーファミでも配信されているし、

昨年12月には幻のソフト『スターフォックス2』まで配信されてるよね。

もしこのソフトがオンライン対戦に対応したら、

大変なことになるぞ…! マジでずっとやりそう

レーザーエナジー(レーザー強化アイテム)を取ったプレイヤーが

絶対的に有利になる、というバランスの悪さがクセになる。

あれ取られたら大抵負けるよな

 

 

◆『ゼルダの伝説 時のオカリナ』

f:id:popyon:20200130210007j:plain


SwitchOnlineスーファミで(以下略

割とマジで、このゲームを初めてプレイしたときの記憶は鮮明に残ってる。

正直いうと『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』をプレイした今では、

「ゲームそのものの面白さなら、

 ブレスオブザワイルドが勝つかな」と思う。

 

思うんだけど…

なんだろうね、この…

『時のオカリナ』が史上最高のゲームである、という感覚。

思い出補正だけでは解決できない何かがあるよね。

 

www.youtube.com

OP、いま見ても感動する

 

 

「宣伝枠」として期待したいソフト

 

SwitchOnlineで配信されることは、

「ふたたび脚光を浴びる」ことにつながる。

個人的に期待したいのが、

「続編が作られなくなったソフト」の配信。

例えば、こちら。

 

 

◆『F-ZERO X』

f:id:popyon:20200130221100j:plain

 

名作レースゲームの2作目『F-ZERO X』

キャプテン・ファルコンにはそろそろ

「スマブラの人」

とか

「お昼ごはんをTwitterにアップする人」

ではないということを、Switchユーザーに知らしめて欲しい。

最新作はゲームボーイアドバンスの『F-ZERO CLIMAX』

 

CLIMAX(クライマックス)とあるが、これが最後のF-ZEROというわけではなく、ここでは「究極の、最高潮の」という意味で使われている。しかし、2019年現在、本作を最後に10年以上新作が発表されておらず、現時点で最後の作品となっている。

 

いやホント

新作お願いします…

 

もし新作が出るなら、

宣伝枠としてスイッチ64に登場待ったなし

 

 

◆『テン・エイティ スノーボーディング』

f:id:popyon:20200130221641j:plain

 

64屈指のクールなゲーム。それがテンエイティ。

最新作はゲームキューブの『テン・エイティ シルバーストーム』

こちらもF-ZERO同様、新作が10年以上出ていない。

ちなみにどちらも2004年が最後 

 

Wii、Wii Uと続けて新作が出てないから、

そろそろSwitchで新作が出てもよいのでは?

シルバーストームでリストラされた木町 剣介が復活!

 

 

今後のSwitchOnlineに期待

 

ホント、64がリリースされたら最高だと思う。

今年の秋くらいに、マジでリリースされないかな。

 

 

本日はこのへんで。

 

 

 

 

【やめてもOK】ブログの「毎日更新」のメリットは徐々に失われていきます

 

走り出したら止まらない


それでも書く理由とは。

f:id:popyon:20200129195545j:plain

 

 

ブログを書いている人なら一度は考えること、

「ブログを毎日更新することに、メリットはあるのか?」

 

 

結論としては、

「メリットはあるけど、恩恵が少ない」。

 

メリットとデメリットは、大きく分けて下記のとおり。

<メリット>

・ブログ更新を習慣化できる

・文章力が向上する

・数撃ちゃ当たる

 

<デメリット>

・更新ありきだと、質が低下しやすい

・更新がプレッシャーになる

 

このとおり。

数だけでいうと、メリットの方が多いね。

 

「メリットはあるけど、恩恵が少ない」。

これをさらに詳しくいうと、

「ブログ運営が長くなるほど、メリットが感じられにくくなる」

となる。

 

 

「メリット」はどんどん感じられにくくなる

 

先ほど挙げた、毎日更新のメリットをもう一度みてみる。

・ブログ更新を習慣化できる

・文章力が向上する/書くスピードが向上する

・数撃ちゃ当たる

そしてこれらのメリットが、

「長期的にみときに、変わらずメリットとして感じられるか?」

について考える。

 

 

◆ブログ更新を習慣化できる

短期的にはメリットを感じやすい。

「◯◯記事、毎日更新した」。

これだけで自信が持てる。では長期的にはどうか?

「毎日更新しているだけで、質が低い」

このようなことはないか?

もしそう感じるようなら、無理に毎日更新をしなくてもよい。

ブログの毎日更新を半年~1年以上も続けていたなら、

「習慣化した」実績は変わらないから。

 ただし、毎日更新をやめる前に、

「これからは、更新頻度を3日に1回にします」など、

宣言は欠かさないようにしたい。

宣言をしないと、サボってしまうから。 僕たちは心が弱い。

 

 

◆文章力が向上する/書くスピードが向上する

これも、短期的にはメリットを感じやすい。

個人差はあると思うけど、おおよそ100記事も書けば、

文章力や、書くスピードが向上しているだろう。

一方、長期的にはどうか。

たぶん、文章力や書くスピードって、

どこかの時期で伸び悩む

 

「ブログをはじめたときより、3倍は早く書けるようになった」

としても、

「10倍も20倍も早く書けるようになった」

とはならないはず。(たまになる人もいるかもだけど…)

 

一定の期間以上の毎日更新を続けても、

文章力と書くスピードは、上がり続けることはない。

このことは留意しておきたい。

 

 

◆数撃ちゃ当たる 

これも、短期的にはメリットを感じやすい。

「何気なく書いた記事が、予想以上に読まれた」。

こういった経験がある人も多いだろう。

特に記事数が少ない頃は、どういった記事がよく読まれるか分からないから、

とにかく手当り次第に記事を書く。

そのうち、よく読まれるテーマやジャンルの法則性に気づく。

100記事を超えれば、何が読まれて、何が読まれないかは分かってくる。

長期的な視点で考えると、

「数撃ちゃ当たる」から「狙って当てる」にシフトした方がよい。

 

 

 

理由なき毎日更新に効果はない

 

「毎日更新しているだけで、質が低い」

この状態は、できるだけ避けたい。

 

明確な理由がなく毎日更新するなら、それはあまり効果がないと思う

先日の記事では、このように述べた。 

 

talepop.hatenablog.com

 

記事の中で書いているが、僕が毎日更新する理由は

「ラクだから」。

 

習慣化した行動は、それが例え面倒なことであっても、

急にやめることが難しい。

・ブログを続けたい →

・そのために、習慣化させたい →

・毎日更新することで、完全に習慣とする

 

おかげで、毎日更新はできるようになった。

しかし、毎日更新の代償として、質が低くなっている。

 

 

毎日更新をやめるのは、怖い

f:id:popyon:20200129213251j:plain

  

「それじゃあ、毎日更新をやめればいいんじゃないの?」

こう思うかも知れない。

 

でもね。怖いんです。

毎日更新をやめるのが。

 

「毎日更新をやめたら、そのままズルズルと更新しない日々が続き、そのままブログを放置してしまうかも知れない…」

 

こういった恐怖感がある。

先ほど述べたとおり、

「予め宣言して、更新頻度を減らす」

ようにすればいいのでは? そう思ったんだけど…

更新頻度を落とす→ その更新頻度さえ守れなくなってブログ放置

なんかこういう、悪い想像ばっかりしてしまうのよね。

 

「質の高い記事を書きたい。でも、毎日更新をやめたくはない」

 

完全に、ワガママな願いになってきている。

もちろん、毎日更新しつつ、質の高い記事を書く人もいる。

(質の高い=その時点での最高品質の記事を書く)

 

いるんだけど…残念ながら僕は、現状ではそれができない。

では、どうするか。

 

よく言われることだが、

「他人のための記事」と「自分のための記事」を分ける

 

これしかないのかな、と思った。

 

 

混同させない

f:id:popyon:20200129195549j:plain

 

「他人のための記事」「自分のための記事」

当ブログにおいて、どちらの割合が多いのか。

 

明らかに「自分のための記事」の方が多い。

でも改めていくつかの記事を読み返して思ったのが、

「ひとつの記事の中で、他人のために書いている部分と、自分のために書いている部分が混在している」

という点。

 

どっちつかずになっている。

これってスゴくもったいないことだと思う。

「他人のための記事」と決めたなら、

その記事内においては「自分を消す」ことが必要。

こう思う。

せっかく時間をかけて書いた「他人のための記事」に、

自分を出してしまうと、あまり読んでもらえない。

 

「他人のための記事」

 書くのに時間がかかる+よく読まれる

 

「自分のための記事」

 書くのに時間はあまりかからない+あまり読まれない

こう考えているから。

 

混同させるのは、もったいない。

 

・自分のための記事→手早く書き上げる。ただしPVを期待しないこと。

・他人のための記事→時間をかけて書く。自分は出さないこと。

 

今後は、これらにシフトしていきたい。 

 

 

まとめ

f:id:popyon:20200129195553j:plain

 

ここまでをまとめる。

 

 

・毎日更新のメリットは、徐々に感じにくくなる

 

・毎日更新はやめてもOK

 

・「やめるのが怖い」なら毎日更新を続けてもOK

 

・「他人のための記事」と「自分のための記事」は明確に分ける

 

特に最後の

・「他人のための記事」と「自分のための記事」は明確に分ける

これを意識していかなくては、と思う。

 

 

本日はここまで。

 

 

 

 

【レビュー】「太りたい人」から見たリングフィットアドベンチャー

 

キレッキレ!


筋肉は一生の相棒。

 

f:id:popyon:20200128223829j:plain

 


リングフィットアドベンチャーの発売から、三ヶ月が経った。

 

ときおりサボったり、

風邪でプレイできなかったり

順調に進めてるとは言えないが、

ここらでひとつレビューしたいと思う。

 

さて、このゲーム。

「やせたい人」視点でのレビューは多くても、

「太りたい人」視点でのレビューは少ない。

 

このブログはよく、

「太りたい」に関する話題を取り扱っている。

 

今回は、

「太りたい人のための、

リングフィットアドベンチャー」。

という視点でのレビューをする。

 

「リングフィット」の総合的な評価は?

f:id:popyon:20200128200639j:plain

 

「リングフィットアドベンチャー」。

このゲームを、最大で星5つのなかで評価するとしたら。

 

星4つ!!

 

細かく星を付けられるなら、星4.5

次に、良いところと悪いところを挙げていく。 

 

 

「リングフィット」の良いところ

f:id:popyon:20200128201200j:plain

 

 

いくつかあるけど、最も良いのは

「習慣化しやすい」という点。

 

筋トレ・ダイエット・増量・運動不足の解消。

これらが、

「長続きしない」ことに悩んでいる人は多い。

 

続けることが、難しい。

 

ブログでも何でもそうなんだけど、

継続することは、大変なこと。

 

そんななか、

「リングフィットアドベンチャー」は

すごく「習慣化しやすい」。

 

プレイヤーのモチベーションを保ち、

運動の習慣を続けられるように、

いろんな工夫がされている。

 

 

なぜ、習慣化しやすいのか。

 

ぼくが思う理由は、次の3つ。

 

 

・「ゲーム性」を持たせている

 

・「毎日やること」に対して、ゲーム内で報酬を与えない

 

・「経験値」が身体で実感できる

 

 

このとおり。 

 

 

 

◆ ゲーム性を持たせている

 

1つめは、ゲーム性に関して。

 

「ゲームなんだから、

ゲーム性を持たせているのは当たり前じゃないの?」

 

そう思うかも知れない。

確かにそのとおり。

ただし、ここで強調したいのは 、

「ゲーム性が非常に工夫されている」という点。

 

敵とバトルのとき、

そしてアイテムを使うときに

「よく工夫されているなあ」

と感心させられる。

 

 

バトルに関して。

 

このゲームのバトルでは、

あまりゴリ押しができない。

 

バトルのコツとして、

「敵の弱点となるフィットスキルで攻撃する」

というものがある。

 

例えば敵の色が赤なら、

同じ赤のフィットスキルで攻撃することで、

より効率的にダメージを与えることができる。

 (ちなみに、赤は「腕」、黄は「腹」、青は「脚」、緑は「ヨガ」の運動となっている)

(腕:赤、腹:黄、脚:青、ヨガ:緑)

 

「ほー! それじゃあ、

敵の弱点となるスキルで攻撃しつづければいいんだな!」

 

とはならない。

 

同じ部位にばかり負荷がかかると、

想像以上に疲れてしまうため

「この色のスキルなら倒しきれるけど、

 キツイから別の色のスキル使お…」

なんてことがよくある。

 

 

そして、アイテムに関して。

こちらはバトルと違って、

 

 

このゲームには、

体力を回復したり、

戦闘中のステータスを上昇させたり

するアイテムが登場する。

 

(スムージーやスープなど) 

ただ、このアイテム

けっこう高い。

いくつか買うだけで、

ウェア(装備)が買えてしまうことも多い。

 

ウェアは、攻撃力や防御力の上昇、

その他ステータス上昇などの効果を持つ。

 

お金があるなら、できるだけ装備を買いたい。

 

そんな「お金は装備に使いたい」という悩みは、

アイテムを自分で作ることで解決できる。

 

回復アイテムは、アドベンチャーモードの道中で獲得できる

「素材」を使う必要がある。

 

「なーんだ。アイテムが作れるなら、

 もう回復アイテムを買う必要はないな」

 

 

そう思うだろう

 

 

が。

 

 

これが意外と、そうでもない。

 

・スムージーを作るために必要な素材がけっこう多い

 

・素材獲得のため、任意のステージをプレイする必要がある

 

これらが理由。

 

「回復アイテムを持っておかなくては不安だ」

「でも、素材集めのために、体力を消耗したくない」

 

この思考から、

意外と買ってしまうんだよね。

 

このあたりのバランスが本当によく出来ているゲームだと思う。

 

なお、体力回復のためのフィットスキルもあるが、

「プレイヤーキャラの体力を回復するために、

 現実世界のプレイヤーが体力を消耗しなくてはならない」

という仕様。

ホントよくできてるなコレ…

 

 

◆「毎日やること」に対して、ゲーム内で報酬を与えない

 

このゲームは、毎日のプレイに対して、

ゲーム内で報酬を与えない。

 

ソーシャルゲームによくある

「ログインボーナス」は存在しない。

 

存在しないどころか、

ゲーム内で紹介される豆知識として、

「筋肉痛のときはトレーニングしなくても大丈夫」

であることなどをアドバイスしてくれる。

 

それだけではない。

このゲーム、とにかく人を

 

 

褒める

 

 

…褒めるのである。

 

何かやるごとに「やりましたね!!!」と褒めてくれるのである。

やさしい。

※厳密にいうと、毎日プレイすると

「毎日がんばってますね!」と声をかけてもらえる。

これ自体は、報酬といえなくもない。

 

 

その一方で、ネガティブなことは言わない。

 

例えば1週間振りにゲームを起動したとしても、

ミブリさんはひとこと、

「アドベンチャー◯◯日目です! 続いてますね!」

と褒めてくれるのである。

やさしすぎか?

 

これがもしソシャゲなら、

「カムバックボーナス」として石がたくさんもらえたり、

作中のキャラに「どこ行ってたの?」と言われてしまう

であろう。

 

このゲームは

「毎日プレイしないことに対する罪悪感」

を持たせない作りになっているのだ。

ホント、よくできてるよコレ…

 

 

◆「経験値」が身体で実感できる

 

やっぱりコレが大きい。

ネットの評価を見ていると、

・姿勢が良くなってきた気がする

・身体が引き締まってきた気がする

こういった感想をよく目にする。

 

僕自身も、身体で実感できることがあった。

定期購入しているミネラルウォーター20kgを持ち上げてみたところ、

以前よりラクに持ち上げられるようになってた。

 

たぶん、腕だけじゃなくて、体幹が強くなったのが理由だと思う。

こういった日常生活の点でもメリットが出るのはウレシイ。

 

 

悪いところ

f:id:popyon:20200128211230j:plain



ぶっちゃけ「悪いところ」ってほとんどない。

とはいえ、「ここは改善した方が良いんじゃ…?」

と思うところはいくつかある。

下記のとおり。

 

 

◆一部のフィットスキルがキツさに比例してない

 

ゲームを進めていくと、

「このフィットスキル、キツいのに弱い…」

だったり、

「このフィットスキル、ラクなのに強すぎない?」

などと感じることがある。

 

個人的な具体例を挙げると

・プランク → キツイのに弱い

・バンザイコシフリ → ラクなのにそこそこ強い

 

こんなところ。

まあバンザイコシフリは、

やってる姿が恥ずかしいという点を考慮した強さなのかも知れんが…。

 

 

 ◆フィットスキルのプリセット機能がない

 

フィットスキルのセットが面倒。

いくつかのプリセット枠を用意して欲しかった。

ステージに合わせてフィットスキルを入れ替えるのはいいんだけど、

スキル色別に、せめて4つのプリセット枠が欲しい。

プリセット機能、アップデートで追加されたりしないかな?

(僕が知らないだけで、進めていけば機能追加されるんだったらスミマセン)

 

 

「太りたい人」からみたリングフィットアドベンチャー

 

太りたい人からみると、

リングフィットアドベンチャーは

「筋肉を付けて増量する」のに向いている。

 

一方、注意したいこともある。

それは有酸素運動。

やせ型の人が有酸素運動をし過ぎると、

貴重な筋肉を分解されてしまうことがある。

(脂肪が少ないため)

 

 

だから、ステージやスキルを選ぶとき、

「スタミナを多く使うもの」

は避けるようにしている。

 

運動の前に、お腹が空いていないかもチェックしよう。

 

 

talepop.hatenablog.com

太るためには、適度な運動と「食べる」ことが必要

 

それにしてもリングフィットアドベンチャー、

太りたい・痩せたいに関わらず、

気になる部分を重点的に鍛えたり、

絞ったりできるのは良いね。

欲を言えば「太りたい人」向けの豆知識を

もっと増やして欲しかったかも。

 

リングフィットアドベンチャー。

引き続き、自分のペースで進めていこうと思う。

 

 

本日はここまで。