ホスピタリティの質を数値化できるか?

 

感謝の想いをカタチに

 

f:id:popyon:20210601195822j:plain

 

たまに「適正価格」について考える。

 

そういうときは、だいたい

「高すぎる!」ではなく、

「安すぎる!」について考える。

 

例えば、サービス。

 

日本で受けられるサービス、安すぎない?

接客サービスなんかは特にそう。

 

価格に対してサービスの質が高い

f:id:popyon:20210601200508j:plain

 

日本の小売店や飲食店は、

どこも接客サービスが良いと思う。

 

価格に対して、サービスの質が高い。

 

どんなに安価なお店でも、

みんな丁寧に対応してくれる。

 

そりゃあ安くて丁寧に対応してくれると

嬉しいんだけど、たまに申し訳なくなる。

 

そういうとき、次のように思う。

 ・もっと価格を上げていいんじゃない?

 ・もっとテキトーにやってもいいんじゃない?

 

多くの事業者は、次のとおりだと思う。

 ・サービスに見合った対価を、顧客に払わせない。

 ・提供したサービスの質が高くても、労働者に還元しない。

 

サービスを利用するとたまに思う。

「この人にはもっと還元して欲しい」と。

 

日本にチップ文化があればいいのに。

 

そう思って調べてみたら、

既にそういうプロジェクトがあった。

 

tip.inc

 

いい試みだね。

 

 

チップを払いたい、と思う人は、

けっこういるんじゃないかな。

チップ文化が浸透していない日本では

 

 ・チップをあげてもいいのか、気になる

 ・チップをもらってもいいのか、気になる

 

お互いがこう思ってしまうから、

チップを渡せない/受け取れない

環境になる。

 

上に紹介したサービスは、

そういう環境を変えるための

ツールとしてのチップキットを提供している。

ぜひ、導入がすすんで欲しいところ。

 

ホスピタリティの質を数値化できるか?

f:id:popyon:20210601211902j:plain
 

「サービス品質の高さ」は、可視化できないのだろうか。

 

ホスピタリティの質を数値化する。

 

簡単ではないけど、

決して不可能ではなさそう。

 

チップをもらった回数や、

もらったチップの総額。

これらを、数値として見ることができれば可能になる。

 

もちろん、回数や額だけが全てではないけど、

ホスピタリティの質を判断する上では、有効な数値だと思う。

 

QRコードでチップを

f:id:popyon:20210601215254j:plain

 

QRコードを使ったチップ制度もいい。

 

QRコードを使ったチップ制度を導入した

北京の飲食店があるらしい(いまはどうか知らない)。

 

これも数値化されると面白そう。

 

 

ユーザー(サービスを提供する人)のアカウントで、

もらったチップの額や回数が見れるイメージ。

 

できそうじゃない?

そういうWebサービス。

 

個人であれば仕事を探すとき、

企業であれば顧客に訴求するときに使えそう。

 

不正への対策は必要だけど。

 

 

安くて良いサービスを使えるのはうれしいけど、

気になってたので話題にしてみた。

 

 

それではまた明日。