音声入力でブログを書くことのメリット3つ

 

便利すぎる。

 

f:id:popyon:20210608210800j:plain

 

音声入力って便利なんだね。

もっと早く使っておけばよかった。

 

今後、ブログは全て音声入力で書こうか

と思うくらい便利。

 

音声入力でブログを書くことのメリット。

これには3つある。

 

1)目がラク

2)速い

3)思考を取りこぼさなくて済む

 

次で詳しく解説する。

 

 

1)目がラク

f:id:popyon:20210608211129j:plain

 

理由1つめ。目が本当にラク。

 

ぼくは眼精疲労もちで、

しょっちゅう目の奥が痛くなる。

昨日も、目の奥の痛みがひどくて

「毎日更新する!」と息巻いたブログを

更新しなかった。

 

音声入力だと、画面を見る時間を少なくできる。

そして、キーボード打たないから、肩が凝りにくい。

いいことだらけ。

 

2)速い

f:id:popyon:20161220194409j:plain

 

理由の2つめは、速さ。

マジで速い。キーボードで打つより全然速い。

タイピングはそこそこ速い方だと思うけど、

音声入力の方が全然速い。

 

手書きで文章を書くと

「めんどくせえ!キーボードで書きたい!」ってなるけど

音声入力で文章を書くと

「めんどくせえ!音声で入力したい!」となる。

 

後述するGoogleドキュメントで音声入力するときも

「ちょい早口すぎたか…?」くらいのスピードで話しても

高い精度で認識してくれる。スゴい。

 

3)思考を取りこぼさなくて済む

f:id:popyon:20160812103059j:plain

 

理由3つめ。思考について。

思考の取りこぼしがなくなる。

 

「思考の取りこぼし」とは何か。

 

思考したにも関わらず、

その内容が出力されないこと。

 

出力とは、テキストや音声。

考えたことを、

・テキストとして出力(キーボード入力)したり、

・音声として出力(人に話す、声に出す)したりすること。

 

で、この

「思考のスピード」と「出力のスピード」に

大きな差があるほど、思考を取りこぼしてしまう。

 

ちんたら出力しようとすると、思考の一部が抜け落ちて、

不十分なまま出力されてしまう。

 

なので、取りこぼししないためには

音声入力が最適なわけ。

 

出力の方法を、

思考の取りこぼしが少ない順に並べるとこうなる。

 

音声入力 >>> キーボード入力 >>> 手書き

 

あくまでも思考の取りこぼしが少ない基準なので

手書きがダメなわけではない。

思考をイメージとして捉える場合、

例えばマインドマップを描くなら手書き、という風に

用途によって優劣は変わる。

 

どの音声入力ソフトを使うか

 

PCやスマホにデフォルトでついてるやつでよい

と思うけど、あえて挙げると次の2つ。

 

 

スマホ:エディボイス

PC:Googleドキュメント 音声入力

 

 

スマホなら「エディボイス」。

 

f:id:popyon:20210608211830p:plain

 

こいつがかなり優秀で、

句読点と読点の入力が「音声で」できる。

別の音声認識ソフトでもできるけど、精度がいい。

 

句読点を「てん」、読点を「まる」で入力するが、

Googleドキュメントより認識しやすい。

改行も「かいぎょう」でいける。

一方、Googleドキュメントの改行は「あたらしいぎょう」。

ちょっとめんどくさい。

 

そんな優秀なエディボイスだけど

アプリ内のフォームに音声入力された文章を

いちいちコピーして、任意のエディタに貼り付けないと

いけないのはちょっと面倒。

でもこの認識の精度なら許せる。

 

 

PCならGoogleドキュメントの音声入力。

読点(、)の入力に難あり。

ほか認識についてはエディボイスに軍配が上がる。


Google ドキュメント音声入力のメリットは、

Google ドキュメントアプリにそのまま入力できること。

 

アプリ版に不満点がひとつ。

文を確定させると、音声認識がオフになる。

もう一度認識させるにはマイクのマークをタップする。

これがちょっとめんどくさい。

 

ブラウザ版の方は文を確定させても、

そのまま音声認識を続けてくれるから

画面をクリックしなくてもそのまま入力できる。

ただし、無音が続くと音声認識はオフになるので

この点は注意。

 

 

 

以上、音声入力でブログを書くことのメリット3つでした。

 

誤変換などで修正の手間が増えがちな音声入力だけど、

思考を取りこぼすよりマシ。

 

優先すべきは

思考をありのままに吐き出すことであって、

「思考を取りこぼすくらいなら、

少々あとで修正するのが面倒でもいい」 

とまで思う。

 

それではまた明日。