【ブログ】下書きはベタ打ちで。そして何も考えるな

 

ブログの下書きは、ベタ打ちがいい。

 

その理由は、

「ひらめきやすくなる」から。

 

ベタ打ちするとき、

誤字も、脱字も、

体裁も気にしてはいけない。

 

ベタ打ちで、勢いよく書いて、

思考をそのままアウトプットする。

 

ベタ打ちで、勢いよく書くと

「ひらめきやすくなる」のはなぜか。

 

 

「勢い」がもたらすメリット

f:id:popyon:20161220194408j:plain

 

ベタ打ちで、勢いよく書くと、

どんなメリットがあるのか。

 

たくさん書けるから?

 

それもある意味、正しい。

記事のボリュームは増える。

 

でも、ボリュームが増えることが、

必ずしもメリットになるとは限らない。

 

それでは、たくさん書ける以外にメリットは?

 

それは、

「勢いよく書くと、ひらめきやすくなるから」

だと思う。

 

 

勢いよく書いているうちに、

その記事に対する思考を深めたり、

他の記事を思いついたり、

といった状態になる。

 

・勢いよく書く→

・たくさん書ける→

・ひらめきやすくなる

 

このサイクルが起こりやすくなる。

これが、勢いよく書くことのメリット。

 

ふしぎなことに、

アウトプットはすればするほど、

「発信したいこと」が頭の中に浮かんでくる

【ブログ】「不定期更新」より「毎日更新」の方がラク - マヌルネコちゃんをさがしに

 

 

書くときに「考えない」

f:id:popyon:20210509214523j:plain


下書きをベタ打ちするときは

「考えない」ようにしている。

 

正確には、

「あれこれ、考えない」

 

文章を書こうとすると、

いろいろなことが邪魔をする。

 

この言葉でよいか?

文法は合っているか?

改行を入れるか? 入れないか?

これは書くべきか? 書くべきでないか?

 

こういったことについて、

あれこれと考えないようにしている。

 

まずは、思ったまま書き出す。

 

その瞬間の思考、ひらめきを、

取りこぼさないようにするため。

 

修正は後でもできるけど、

ひらめきは後でやってくるとは限らない。

 

 

下書きのツールは何でもいい

f:id:popyon:20210509215704j:plain

 

下書きするときのツールは、何がよいのか。

 

「ブログ 下書き」で検索すると、

多くのオススメを見つけることができる。

 

ぼくはGoogleドキュメントを使っているが、

ぶっちゃけ、使うツールはなんでもいい。

 

ゆずれない条件が1つだけ。

「自動バックアップ機能がある」こと。

 

勢いよく書いたのに、

「保存し忘れて、消えてしまった…」

というのは悲しい。

 

ツールは、自動バックアップ機能つきを選ぼう。

 

 

ひらめきをLINEに放り込む

f:id:popyon:20210509221123p:plain

 

Googleドキュメント以外に、

LINEも使っている。

 

用途はメモ帳。

 

使うのは、

公式のメモ機能「Keep」ではなく、グループ機能。

 

自分ひとりだけのグループを作って、

そこに自由に書き込む。

いわゆる、ひとりLINE。

 

使いかたはシンプル。

「そのとき思ったことを書き込む」

 

Googleドキュメントでのベタ打ちと同様に、

誤字も、脱字も、

体裁も気にしてはいけない。

 

Googleドキュメントと違うのは、

「ひとつのテーマに限らなくていい」こと。

 

Googleドキュメント:

「ひとつのテーマに限って、ひたすらにベタ打ち」

 

ひとりLINE:

「思いついたこと、感じたことを放り込む」

 

「書き込む」ではなく「放り込む」なのは、

本当に自由な使い方をしているから。

たまに買い物メモも混ざる。

 

Googleドキュメントでのベタ打ち以上に、

何も考えずに放り込んでいい。

 

放り込んだ情報から、

ブログのネタが生まれることも多い。

 

ちなみに、LINEを使う理由は

毎日アプリを開くから。

 

「メモしたこと自体を忘れてしまう」のは

メモアプリあるあるだけど、

毎日開くLINEであれば、その心配がない。

 

 

さあベタ打ちしよう

f:id:popyon:20210509234508j:plain
 

改めて、

ブログの下書きはベタ打ちが至高。

 

ベタ打ちのメリットとしては

「効率化」が真っ先に挙げられるけど、

今日はぼくにとってのメリット

「ひらめきやすくなる」について述べた。

 

それではまた明日。