【ブログ】「不定期更新」より「毎日更新」の方がラク

 

ブログを毎日更新することにした。

理由は、ブログを書きたいから。

 

なぜ、毎日更新なのか。

 

それは、「不定期更新」よりも

「毎日更新」の方がラクだから。

 

 

「毎日更新」の方がラク

f:id:popyon:20210508213813j:plain

 

ブログを更新しなくなって、数ヶ月が経っていた。

たまに書けばいいじゃん、と思って

ブログの毎日更新をやめてみたら、

「たまに」どころか、全く更新しなくなった。

 

どうやら、ぼくには

「不定期に更新すること」ができないらしい。

 

不定期に更新するくらいなら、

毎日更新した方がラクだと思う。

 

習慣化した行動は、

それが例え面倒なことであっても、

急にやめることは難しい。

 

最近は、ブログを書こうとしても、

すぐに手が止まっていた。

 

「前は、どうして毎日更新できていたのかな?」

 

こう考えた結果、

「毎日更新してたから、毎日更新できた」

という、小泉進次郎さん構文のような結論に至った。

 

つまりどういうことだってばよ。 

 

 

情報を「素通り」しなくなる

f:id:popyon:20210508215712j:plain

 

ブログを毎日更新するのは、ぶっちゃけめんどくさい。

でも、毎日更新すると、

次のような感覚をおぼえるようになる。

 

「めんどくさいけど、

ブログを更新しないと気持ち悪い」

 

めんどくさいのに、

なんだかんだで更新できるのはなぜか。

 

ブログを毎日更新すると、

情報を素通りしなくなるから。

 

「情報を素通りしない」とは、どういうことか。

 

ぼくたちは普段から、

見たり聞いたりした情報に対して

「こう思う」「こう感じる」と判断を下している。

 

でも、そこからさらに思考を深めて

「なぜ、そう思ったのか?」

「なぜ、そう感じたのか?」

ということまでは、考えを巡らせることは少ない。

 

ブログを毎日更新していたころは、

この「なぜ?」まで考え、発信していた。

 

発信を続けると、

「なぜ?」に答えを出しやすくなる。

仮に答えが出なくても、

そのこと自体が発信のネタになる。

 

発信をすればするほど、

情報を素通りせずに、

アウトプットできるようになる。

 

日々の生活において、

何もアウトプットしていないなら、

情報を素通りしているかも知れない、

と考えた方がいい。

 

 

インプットよりもアウトプットが先

f:id:popyon:20210508220003j:plain

 

ふしぎなことに、

アウトプットはすればするほど、

「発信したいこと」が頭の中に浮かんでくる。

 

それは、次のようなサイクルになるから。

 

・何かをアウトプットする→

・不足している知識が浮き彫りになる→

・必要とする知識をインプットする→

・また何かをアウトプットする

 

「アウトプットからはじまる」ことがポイント。

 

何かをアウトプットしようとするとき、

「何について書こうかな?」

とは考えない方がいい。

 

まずは、書くこと。

 

手を動かせば、いくらかは書ける。

手が止まってしまって、それ以上書けなくなったら、

下書きに逃げずに公開ボタンを押す。

 

準備してから書こう、

満足できるクオリティになったら公開しよう、ではダメ。

 

アウトプットする方法は、なんでもいい。

 

ブログやTwitterなどのテキストでもいいし、

ラジオやYouTubeなどの、音声・動画でもいい。

 

Webに限らず、

思ったことや感じたことを、

人に話すのも立派なアウトプット。

 

書くことが思いつかないなら

「書くことが思いつかない」ということを発信すればいい。

 

いちばん避けたいのは、

これらのアウトプットが「ゼロ」で

一日を終えてしまうこと。 

 

 

「1」に満たなくてもいい

f:id:popyon:20210508220803j:plain

 

「0と1は全くちがう」

 

この「1」は「0.1」に置き換えても

同じことがいえる。

 

0と0.1は、全くちがう。

 

0は積み重ねることができないが、

0.1は積み重ねることができる。

 

ぼくは以前、

「更新自体が目的となって、質が低い」 

ことを理由に毎日更新をやめたが、

これがよくなかった。

 

「どんなに質が低くても、0よりはマシ」

であることを、分かっていなかった。

 

公開することで、質の低さを自覚する。

それは、よりよい記事を書くチカラになる。

 

ボリュームが少なくても大丈夫。

同じテーマの記事をまとめて、

新しく記事を作ればいい。

 

「1」に満たなくてもいいから、

積み重ねることが大切。

 

 

「中途半端」を受けいれる

f:id:popyon:20210508222222j:plain

 

0.1を、どう積み重ねていくか。

 

「5分でいいから、やる」

これに尽きる。


5分でなく、1分でもいい。

なんなら、10秒でも構わない。

 

そのとき思ったこと、感じたことを

10秒でスマホに打ち込めばそれでいい。

 

「少し時間があるから、

YouTube、Twitterでも見よう」

 

こんな感じで、

アウトプットから逃げてはいけない。 

 

どうして、スキマ時間を無駄に過ごしてしまうのか。

 

原因のひとつは、

「中途半端を、嫌うから」

 

これは、

「完璧を目指しているから」

とも言い換えられる。

 

ブログ記事であれば、

5分で完成させるのはむずかしい。

(写真1枚とコメントひとつなら、できるけど)

 

「まとまった時間に、

満足できるものを書き上げよう」

 

こう考えてしまうため、

スキマ時間を、無駄に過ごしてしまう。

 

その考えを改めて、

例え5分、1分、10秒であっても、

何かをアウトプットすること。

 

そこでのアウトプット量は0.1かも知れないし、

0.01かも知れない。

ただし、0ではない。

0ではないから、積み重ねれば、いずれ1になる。

 

 

いつからでもやり直せる

 

あらためて、

本日から毎日更新する。

 

記事の質には納得できないかも知れないけど、

それがいまの自分の実力だから、仕方ない。

 

そもそも、過去の記事を読み返してみても

「質に満足したから、公開した」

といえるものは、ほんの一部に過ぎない。

 

文字数だとか、有益だとかは二の次。

まずは書く、そこからはじめる。

書いたら公開する、そこから逃げない。

 

それでは、公開ボタンを押します。

 

また明日。