【これからも現役】Wii本体の修理受付が3月31日到着分を持って終了【私的オススメソフトも】

 

集まればWii。

 

f:id:popyon:20200127205606j:plain



Wii本体[RVL-001]の修理受付が、

3月31日到着分を持って終了する。

 

f:id:popyon:20200127210003p:plain

 

www.nintendo.co.jp

 

任天堂は実に13年以上もの間、修理受付をしていたんだね。

 

 

 

 

『Wii』

f:id:popyon:20200127210133j:plain

 

・発売日:2006年12月2日

・売上台数:1,275万台(2013年12月)

※数値はいずれも国内のもの

 

月日が経つのは早いね。

発売当時の人気はスゴかった。

Wiiに限らず、新ハードの発売時は

いつも大きな話題になるけど、Wiiは特に印象に残っている。

 

talepop.hatenablog.com

 

◆発売当時の様子

www.youtube.com

 

 

壊れたことがない

 

ちなみに僕のWiiは壊れたことがない。

任天堂ハードに限らないけど、

愛用の家庭用ゲーム機が壊れたことがほとんどない。

(Wii Uのゲームパッドのスティックくらいかな? 早めに修理したい)

 

Wiiの修理のページをみてみる。

 

f:id:popyon:20200127211530p:plain

 

ソフトがディスク型のゲーム機にありがちっぽいのが

「ディスクを読まない」だと思うんだけど、

ウチのWiiは一度も不具合を起こしたことはない。

 

 

 

『Wii U』を持っていればWiiはプレイ可能

f:id:popyon:20200127211859j:plain



…可能なんだけど。

しかし。

 

www.nintendo.co.jp

 

個人的には、Wii Uを持っていてたとしても、

WiiソフトはWiiで遊んだ方が良いと思っている。

Wii UメニューからWiiモードに切り替えるの、

けっこうメンドイんだよね…。

Wii Uの動作がとにかくモッサリしてる。

場所さえ確保できれば、WiiとWii Uは別々で使った方がよい。

 

ちなみに僕はWii Uを購入した直後、

WiiのデータをすべてWii Uに引っ越したんだけど、

割と後悔してる…。

とにかく切り替えがメンドイ…。

気にならない人は、そうでもないんだろうけど。

 

ちなみに、Wii→Wii Uへの引っ越しのときには、

ピクミンの専用のアニメーションが楽しめる。かわいい。

www.youtube.com

 

 

13年以上経ったいまも十分楽しめる

 

ミリオン以上を達成した任天堂ソフトの一例はこちら。

・スーパーマリオギャラクシー

 

・スーパーマリオギャラクシー2

 

・街へいこうよ どうぶつの森

 

・大乱闘スマッシュブラザーズX

 

・Wii Sports、Wii Sports Resort

 

・Wii Fit

 

・New スーパーマリオブラザーズ Wii

 

ちなみに、この中で最も売れたソフトは

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』

国内の売上本数は451万8492本(2013年時点)。

 

f:id:popyon:20200127213459j:plain

説明書やディスクのラベルがメッチャ良いんだよね。

「取扱説明書」という文化、復活しないかなあ…。

 

talepop.hatenablog.com

 

かなり意外なのが、

『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の国内売上本数。

実に36万本(2012年3月)。 

 

マジかよ…

あんなに面白いのに…

未プレイの方はやりましょうね 

 

ちなみに個人的にオススメなWii用ソフトは、

『ドンキーコング リターンズ』

 

国内売上本数は96万6567本(2012年12月)。

ほぼミリオンだね。

難易度が高めの、死んで覚える(死んでも楽しい)

良ゲーです。

 

 

 

そんなワケで

 

もしWiiの調子が悪い、修理したいといった場合には、

早めに修理依頼をしておこう。

動作確認済みの中古品を買ったほうが、

安くつく場合もあるけどね…。

 

 

本日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【スマブラSP】おすすめスマブラ実況者をまとめた【偏ってます】


ゲームを見て楽しむ。

 

f:id:popyon:20200126195204j:plain

 

スマブラSPの実況プレイ動画。

たまに見ている。 いや、けっこう見てるかも。

 

僕自身がスマブラSPをプレイするということもあって、

プレイの参考にしたり、トークを楽しんだり。

色んな実況者の動画を楽しんでいる。

 

今日は、そんなスマブラSPの

オススメ実況者を何名か紹介する。

 

 

 

オススメ実況者の基準

f:id:popyon:20200126195800j:plain

 

オススメの実況者を選ぶにあたり、下記のポイントで分類した。

・トークが面白い

 

・解説が丁寧

 

・編集が凝っている

それではいきましょう。

 

 

「トークが面白い」

 

 

トーサ

f:id:popyon:20200126201201j:plain

 

トークで選ぶなら、こちらの実況者。

「煽り実況者」というイメージがあるかも知れないが、

実際はけっこう常識人だと思う。

「口は悪いけど、あんまり後まで引っ張らない」

ところが好印象なのかな? と思う。

メインキャラはドンキーコング。

名前の由来は、名字を逆さに読んだだけ。

名字のみならず下の名前までも知れ渡っている珍しいタイプ。

  

 

シン

f:id:popyon:20200126205040j:plain


「シンのたわむれチャンネル」で有名。

スマブラSPに限らず、スプラトゥーンやマリオカート、

ポケモンからソシャゲに至るまで、幅広いジャンルのゲームを実況している。

ファイアーエムブレムに関する造詣が深い。マジで知識量にビビる

「スマブラfor Wii U」のときに一番見ていたスマブラの実況が

この「シンのたわむれチャンネル」だった。

スマブラに関しては、プレイの上手さもあるが、

「読みの上手さ」が突出している気がする。

メインキャラはフィットレ。 

 

 

にゅうかま

f:id:popyon:20200126221927j:plain


たぶん「オススメのスマブラ実況者」という記事において、

この実況者を挙げるのは僕だけだと思う。

今回紹介する人の中では、チャンネル登録者は最も少ない。

しかし、間違いなく面白い。

スマブラ for Wii Uの頃のガノンドロフの実況を見て、

一瞬でファンになった。

異様に高いテンションがツボに入る。

Wii U版の実況だけど、下記がオススメ。

スマブラSPの動画も少し投稿してるみたいだけど、数が少ないのが残念。

  

 

 

「解説が丁寧」

 

つ~・サマー

f:id:popyon:20200126210324j:plain


実は最近はじめて動画を見たんだけど、

その解説の丁寧さに驚いた。

詳しい字幕に加えて、ゲーム画面の一時停止、

スローを使った解説が非常に分かりやすい。

特定状況下における択の取り方を、

複数のパターン(キャラ)で解説までしてくれる。

この動画は特にためになった 

  

 

「編集が凝っている」

 

たくぼん(ホビ)

f:id:popyon:20200126215439j:plain


EXVSなど、ガンダムのゲーム実況が主な実況者だけど、

たまにスマブラSPの動画を投稿している。

この動画がまた面白い。

「アムロが教える◯◯(キャラ名)即死コンボ」

という動画がいくつも投稿されているが、

そのどれもがクソ戦法 ズルい戦法で勝ってしまう。

アムロ(ガンダム)の声真似をしているが、

微妙に似てない+ときおり入るIKKO感が笑いを誘う。 

 

見てる分には面白いけど実際やられたらキレそうw 

 

 

ムタマ

f:id:popyon:20200126220843j:plain

 

実況者ではないんだけど、番外編として紹介。

スマブラのおける各キャラクター、

各技の「歴史」を紹介する動画で有名。

技のデータだけでなく、技自体の元ネタも紹介してくれたりと、

ためになるだけでなく、見ても楽しめる動画となっている。

「解説が丁寧」に入れてもよかったかも。むちゃくちゃためになる。

 

 

 

他にもたくさんいる、オススメ実況者

 

今回、紹介しきれなかった

面白い・解説丁寧・編集が凝っている実況者は

まだまだたくさんいる。改めて紹介したいと思う。

 

 

本日はこの辺で。

 

人は「変化」に興味を引かれやすい【人生をコンテンツ化する】

 

人が変化する生き物だからこそ、変化し続けてる人に興味を持つし、その流れに便乗してみたくなる


日々の変化に目を向ける。

f:id:popyon:20200125173558j:plain

 

日々の「変化」をコンテンツにしたいと思う。

 

「人生をコンテンツ化する」ともいえる。

これにはメリットが多い。

 

 

・ネタになる

 

・ストーリーに価値が生まれやすい

 

・振り返りができる

 

大きくは、この3つ。

 

 

 

ネタになる

 

まず、なんといってもこれ。

良いことでも、悪いことでもいい。

人生において起きたことのすべては、コンテンツ化できる。 

僕が最近、自分の人生からコンテンツにしたのはこちら。

 

talepop.hatenablog.com

 

ブログを書く前では考えられなかったこと。

以前は、何か失敗したときに紙に書くことはあっても、

こうやって発信することはなかった。

 

失敗はネタになる。

同じように失敗した人が、少なからず目を通してくれるから。

 

 

ストーリーに価値が生まれやすい

 

これも大きなメリット。

僕は最近、「増量」についての記事を書いている。

定期的に、増量の進捗を記事にしたいと考えている。

人生の中でも「変化」するものはコンテンツになりやすい

 

このように思う。

例え1kgずつの増量であっても、

僕と同じく痩せ型の人にとっては価値がある。

 

進みが遅くとも、成長する過程、

「ストーリー」には価値が生まれやすい。

 

「痩せすぎ体型が増量するストーリー」。

興味を持ってくれる人の数は少なくても、

同じ境遇の人には刺さりやすい。

 

ブログの収益報告の記事でも、同じことがいえる。

同規模のブログの収益報告は、気になるよね。

(まあ僕はいかなるブログの収益報告も気になるが)

やっぱり、近い境遇の人が書いたモノには興味を引かれる。

 

 

振り返りができる

 

人生をコンテンツ化しておくと、振り返りができる。

成功も失敗も、後で見直せる。

「失敗のレジュメ」というものがある。

それなりに古い本だけど、

「20歳のときに知っておきたかったこと(ティナ・シーリグ著)

に書かれているものだ。

私生活や仕事上での失敗をまとめてレジュメにすることを指す。

僕はGoogle DocやEvernoteに失敗のレジュメを書いているが、

先日のように、ブログ記事にすることもある。

ブログにしなくても振り返りはできるが、

「構成を考えて記事にする」と、自分が読むためだけに書いたときと比べて、

思考が整理されやすい。

 

このように思う。

振り返るとき、自分のためだけにまとめた文章より、理解しやすい。

 

 

 

コンテンツ化したいこと

f:id:popyon:20200125211511j:plain

 

やっぱり、増量に関しての発信。

 

興味を持ってもらえる対象は明らかに少ないけど、

「少ないからこそ、深く興味を持ってもらいやすい」と思う。

 

ただ、このブログのメインのテーマ(ゲームや思考)とは異なるので、

別ブログとして立ち上げるかについては、迷うところ。

ブログではなくて、YouTubeというのもアリかも。

 

 

そんなワケで、明日からも増量に励みつつ、

ブログもアップデートしていきます。

 

 

本日はここまで。

 

 

 

 

 

 

【太りたい】痩せすぎ体型が実行している「太る方法」5つ

(最終更新日:2021年6月28日)

 


少しずつでも。

 

f:id:popyon:20200124203847j:plain

 

太りたい。

 

痩せすぎなりに、がんばってます。

talepop.hatenablog.com

 

 

どのくらい痩せているかというと、

身長が170cmに対して、体重が平均して47kg

(※記事の初投稿、2020年1月24日時点)

 

控えめにいって、痩せ過ぎている。

風邪を引いて食欲が減ろうものなら、

一時的に44kgまで落ちることもある。

ヤバイ。

 

痩せすぎ体型のぼくは、 

太るためにどうやっているのか。

 

「痩せすぎ」筆者の体型は

f:id:popyon:20160426141833j:plain

 

・身長:170cm

・体重:47kg

 

ヒエッ…

 

これは明らかに痩せすぎだね。

身長が170cmなら、適正体重は63.58kgらしい。

 

現在の体重47kgはやばすぎでしょ 

 

久々に会う人には、高確率で

「また痩せた?」と聞かれる。

その度に「変わらないよ…」と答える。

太れるものなら、太りたい。

 

 

太るために実行していること

f:id:popyon:20200124212012j:plain

 

 

まずは「食べる」こと。

「食べるのは当たり前でしょ」と思うかも知れないけど、

痩せすぎの人って、

本当に「食べてない」人が多い。

食べる量も、回数も少ない。

食べるため、そして

「太る」ために、ぼくは次のことを心がけている。

 

1)一日、最低3食とる

 

2)食後に間髪入れずデザートを食べる

 

3)長時間の空腹状態を作らない

 

4)筋トレする

 

5)適度に動く

 

5つ挙げてるけど、結局は

「食べる」「動く」しかない。

順番に、詳しく説明する。

 

 

1)一日、最低3食とる

 

最低でも、3食とる。

最近は「朝食を抜く」ことはまずない。

以前は、睡眠時間を優先するため、朝食を抜くことが多かった。

太るために優先すべきは、摂取カロリーを確保すること。

 

摂取カロリーの確保>>>>>睡眠時間

 

ポイントは「最低でも」3食とるという点。

食事の回数も増やした。

「間食以上、食事未満」くらいの量だけど、

1日に4食は食べてる。

実際のところ、痩せ型が太りたいなら、

1日5食くらいとってもいいくらい。

  

 

2)食後に間髪入れずデザートを食べる

 

「デザートって、食後する食べるもんじゃないの?」

痩せ型の人にとっては、そうでもない。

少食の痩せ型にありがちなこと。

それは…

「食後に、デザートが入らない」

 

「少しお腹が落ち着いてから、デザートを食べよう…」

そう思っていても、そのうち満腹感がやってきて、

結局はデザートを食べないことがあった。

 

これは意外にも

「思い込みによるもの」だった。

 

「食後に間髪入れずデザートを食べる」ことで、

割とすんなりと入ることに気づいた。

甘いものは別腹、とはよく言ったものだと思う。

 

 

 

3)長時間の空腹状態を作らない

 

空腹時間が長くなると、筋肉や脂肪が分解される。

痩せ型の人間にとって、空腹は敵。

 

朝食を抜いていたころ、よくこんなことがあった。

「午前中、空腹感に耐える→

 お昼には空腹のピークが過ぎて、たくさん食べられない」

 

・空腹により、筋肉や脂肪が分解される

 

・昼食があまり入らず、摂取カロリーが減る

このダブルパンチを食らうと、ますます太りづらくなる。

 

朝食を抜かないようにすると、こうなる。

「朝食をしっかり食べる→

 胃が活発に動き、お昼をたくさん食べられる」

 

これはあるあるなんだけど、

「すごくお腹が空いた!」

と思ったときほど、あまりたくさん食べられない。

一方、

「空腹感はそんなでもないかな…」

と思ったときほど、意外とたくさん食べられる。

 

「長時間の空腹状態を作らないこと」。

体重を減らさない+体重を増やすために、

痩せ型の人は特にこのことを心がけよう。

 

4)筋トレする

 

すべての悩みは筋トレで解決できる。

 

痩せ型が手っ取り早く太るためには、筋トレがオススメ。 

「太りたい」という悩みも、

筋トレという最高のソリューションで打開する。

 

軽い筋トレをするだけでも、すこしずつ体重は増えていく。

 

とはいえ、ぼくはやってるのは

・自宅でできる自重トレーニング

・リングフィットアドベンチャー

この2つだけ。

自分の体重・体力にあった、

軽い筋トレを無理なくつづけよう。

 

 

5)ほどほどに運動する

 

適度に運動することも、太るうえで大切。

ここでポイントとなるのが、

「ほどほどに」という点。

ガッツリ運動してお腹がすくと、

痩せ型の筋肉や脂肪はドンドン失われていく。

 

「動くほどお腹が空いて、よく食べられる」

と考えてしまいがちだけど、

ガッツリ運動して体重を減らしてしまっては、元も子もない。 

軽い筋トレや短時間のウォーキングなど、

 

少しもの足りないくらいの運動量が、ちょうどいい。 

 

 

それでも太れないときは

 

5つを実行してもなお、

痩せすぎの人が太るのはむずかしい。

そんなときには、サプリメントを活用しよう。

 

定番なのは、 

消化吸収を助けるエビオスや、筋肉のためのプロテイン。

 

さらに「健康なカラダづくり」を

目指すなら、『プルエル』もオススメ。

f:id:popyon:20210129135202j:plain

写真は90カプセル入り。

 

「健康なカラダづくり」を目指すプルエル

 

このプルエル、

個人的なオススメポイントは3つ

 

・国産GMP認定工場での生産

 

・無添加

 

生きた酵素をとじこめたカプセル

 

1)国産GMP認定工場での生産

 厚生労働省が定めた医薬品レベルの品質管理基準。

  日本では、医薬品はGMPに則っての製造が義務、

 サプリメントはあくまで任意となっている。

 GMP認定を受けているか否か。

 これは、サプリを選ぶうえで重要なポイント。

 GMP…「Good Manufacturing Practice」の略。

 

2)無添加

 香料・着色料・保存料・香料発色剤

 漂白剤・防カビ剤・膨張剤

 苦味料・光沢剤

 これら添加物は不使用。

 毎日飲むものだから、安心の無添加を選びたい。

 

3)生きた酵素をとじこめたカプセル

 7つの酵素と7つの和漢を配合したプルエル。

 その形状は、ハードカプセル。

 錠剤のサプリメントは製造段階で熱を加えるため、

 酵素の多くが死んでしまうことがある。

 これに対してプルエルは生きた酵素をとじこめているので

 より効率的に酵素を取りいれることができる。

 ※だから、お湯で飲むときは60度以下のぬるま湯で飲もうね!

 ここ重要

 

 

「プルエル」の使用感は?

さて、この「プルエル」の使用感は、

実際のところどうなのか。

 

正直にレビューしてみる。

f:id:popyon:20210129125424j:plain

 

ポイントは下記の3点。

 

・飲みやすい

 

・食欲が増す

 

・続けやすい価格

 

 

このとおり。

ひとつずつ補足する。

 

飲みやすい 

まずは「飲みやすい」こと。

サプリをえらぶとき、大事なポイントのひとつ。

 

「ハードカプセルだから、飲みにくいかな?」

と思っていたけど、そんなことはなかった。

ひと粒は大きいけど、あらかじめ水で喉を潤しておけば、

特に問題なく飲み込める。

 

これがエビオスだと、ひと粒は小さいものの

成人だと1回あたり10錠飲まなくてはいけないので、

けっこう大変。

プルエルは目安として1日3粒だから、

食事のタイミングの飲むのがオススメ。

食前でも食後でも、どちらでもお好きな方を。 

 

食欲が増す

「太る」の基本は「食べる」こと。

そして食べるためには、食欲が必要。

プルエルを飲み始めてから、食欲が増した。

 

「2倍食べられるようになった!」

…なんてことはないけど、

以前より、食事量は確実に増えている。

 

 

続けやすい価格

定期便の価格は、下記のとおり。

 

<1ヶ月分>

90粒×1本 :5,180円(送料込)

1日あたり :約173円

 

<2ヶ月分>

90粒×2本 :9,720円(送料込)

1日あたり :約162円

 

正直なところ、

「もう少し安くなるとウレシイかな…」

と思うけど、サプリとしては適正価格かと。

 

そして、価格相応の効果はある。

食欲が出るのと、1日3粒でOKというのが良い。

ちなみに一日4〜6粒飲んでもいいらしいけど、

いまのところ1日3粒で効果は出てる。

このあたりは、効果に応じて調整するといいかも。

 

健康なカラダづくりのための投資として

選択肢のひとつとなるだろう。

 

購入を迷っている方は、

まずは1ヶ月分の定期便からはじめてみては?

※継続回数の縛りはないので、仮に1ヶ月だけ試すにしても、

定期便で注文した方がよい。

 

プルエル

 

  

プロテインタイプも

この『プルエル』、プロテインのタイプもある。

パッケージはこんな感じ。

 

f:id:popyon:20210628095456j:plain

カプセルのプルエルと並べてみた。どちらもシンプルなデザイン。

 

プルエルプロテインの紹介ページには、

太れない原因について、主に次の2つだとある。

  • 栄養の吸収が悪い
  • 摂取カロリーが低い

 

この2つを解決するため、プルエルプロテインは

「3種の菌」と「3種の栄養素」を配合している。

 

3種の菌

  • 乳酸菌
  • 納豆菌
  • 酵母菌

3種の栄養素

  • タンパク質:WPIプロテイン
  • 炭水化物:マルトデキストリン
  • 脂質:MCTオイル

 

3種の菌で吸収を助けて、

3種の栄養素でカロリーを取る。

 

吸収を助けるという点はカプセルと同じだけど、

プロテインの方はこれにカロリー摂取がプラスされるイメージ。

 

 

実際に飲んでみた

 

プルエルプロテインの中身はこんな感じ。

f:id:popyon:20210629185247j:plain 

 

f:id:popyon:20210629195443j:plain

牛乳に溶かし、プロテインシェイカーで混ぜてマグカップに注ぐ。

カフェラテみたい。 

 

味は「甘すぎず、すっきり」。

 

ちなみにプルエルプロテインは無添加。

人工甘味料・合成ビタミン類・着色料 すべて不使用なのもウレシイ。

 

f:id:popyon:20210629200319j:plain

このとおり。安心の無添加。

  

『プルエルプロテイン』個人的なオススメポイント 

 

味以外に「これは!」と思ったことがある。

それは、飲んでもお腹が膨れにくいこと。

 

色んなメーカーのプロテインを飲んできたけど、

飲んだときのお腹の膨れ具合がいちばん少ない。

 

これ、やせ型にはけっこう重要なポイント。

これまで、増量が目的で

運動の後や食事の後にプロテインを飲んできたけど、

プロテイン(と牛乳)でお腹が膨れてしまって、

「肝心の食事がたくさん入らない…」ってコトが割とあった。

 

プルエルプロテインだと、いまのところ

そういったことがない。

 

うれしい30日間全額返金保証

f:id:popyon:20210629210200j:plain

出典:理想の体を目指すプロテイン プルエル

 

うれしい「30日間全額返信保証」あり。 

 

「試してみたいけど、自分に合うか不安…」

という人も、安心して購入できる。 

 

 

サプリだけに頼らず健康的な増量を

とはいえ、サプリメントは

あくまでも補助的な役割のもの。

 

基本は、運動と食事!

この基本2つを徹底しつつ、

サプリのチカラも借りて、増量しよう。


 

プルエルプロテイン

 

定期的に体重報告します

f:id:popyon:20200124233045j:plain

 

毎日の積み上げも、増量計画も、

「行動する」→「計測する」→「報告する」

のサイクルが大事。

 

定期的に報告していきます。 

 

それではまた。

 

 

 

集中力を高めるための「5つの方法」と、それを捨てる勇気について

 

書物なり、長い文章なりに、かつては簡単に没頭できた。

物語のひねりや議論の転換にはっとしたり、長い文を何時間もかけて楽しんだりしたものだ。

いまではそんなことはめったにない。

一、二ページも読めばもう集中力が散漫になってくる。

そわそわし、話の筋がわからなくなり、別のことをしようとしはじめる。

 

f:id:popyon:20200123100813j:plain

 

集中力を高めるためには、どうすればよいのか?


思いつきで挙げてみたら、次のとおりになった。

  

✅集中力を高める方法

1.誘惑を物理的に断ち切る
2.単機能のものをえらぶ
3.お腹を空かせない
4.感情を捨てる
5.集中しようとしない

 

いまも続けている方法もあれば、

もうやめた方法もある。

改めて、効果について検証した。

 

 

 

 

5つの方法を検証する

f:id:popyon:20200123202049j:plain

 

  

誘惑を物理的に断ち切る

 

言い方を変えると、

「環境をととのえる」。

 

デスクの上を片付けるとか、

外出先で作業するとか。

 

集中を妨げるものが近くにあると、

誘惑に負けて遊んでしまう。

誘惑を物理的に断ち切るためには、

環境を変えるのがいちばん手っ取り早い。

 

ブログを書くなら、

外出先のカフェや図書館が良い。

 

「誘惑を物理的に断ち切る」。

集中力を高めるため、この方法は有効。

 

 

単機能のものをえらぶ

 

単一の機能しか持たないものは集中しやすい。

 

例えば読書なら、kindle専用機を使う。

電子書籍の機能だけだから、読書そのものに集中できる。

スマホ等のアプリ版はあまり使わない。

すぐに脱線して、スマホの別の機能を使ってしまうから。

 

例えばブログを書くことなら、下書きはメモ帳にベタ打ちする。

ブラウザ上のエディタなんかは、よくない。

すぐに不要なブラウジングをして、脱線する。

 

単機能のものをえらぶ。

集中力を高めるため、この方法は有効。

 

 

お腹を空かせない

 

これは「方法」というより「状態」というべきか。

お腹が空いてると集中できない。

できないというか、

痩せ型で体内にエネルギーを多く蓄えておけないので、必然こうなる。

talepop.hatenablog.com

 

ちなみに、

空腹の方が集中できる、とも言われているらしい。

・空腹の時は消化活動へエネルギーを使う必要がなく、脳へ必要なエネルギーが回る

 

・空腹時には空腹中枢を刺激する「グレリン」というホルモンが分泌される。このグレリンは記憶力を高める効果がある

 

こういうことなのだとか。

 

 

… 知らん。

 

 

僕はやっぱり、しっかり食べてから集中したい。

「お腹を空かせない」は採用!

 

 

感情を捨てる

 

当ブログではあらゆるシーンで

「感情を捨てろ」と述べているが、

集中したいときにもそれが有効となる。

  

「ブログを書くために集中する」場合だったら、

なおさら、あらゆる感情を消した方がいい。

 

とはいえ、当ブログでは以前に

「感情のままに筆を走らせろ」という記事を書いてるんだけど…

talepop.hatenablog.com

 

上の記事では、感情というエネルギーを使って

「短時間で、集中して書き上げる」ことが可能としている。

…しているんだけど、残念ながら、

そういった記事だとたいてい、

「人のために書いてない記事」が出来上がる。

(そして、この記事もそう)

 

感情を入れすぎると、

「人のためになる」の部分がおろそかになるので、

「早く書き上げたい」場合以外には、オススメできない。

 

 

というわけで、

「感情を捨てる」は採用!

 

 

集中しようとしない

 

最後は、これ。

「集中しようとしない」

 

「集中しよう、集中しよう」と意識すると、余計に集中できない。

なかなか眠りにつけないとき、

「眠らなければいけない」と思えば思うほど、眠れなくなるアレに近い。

 

「集中しよう」と意識している時点で、集中できていない。

集中しようとしなくていい。

 

単機能のものを選び、

適度にお腹を膨らませて、

感情の浮き沈みを必要最小限に留める。

 

これだけやれば、集中できる。

下手に「集中しよう」と意識しなくていい。

これは採用。

 

 

ひとつ採用した結果

f:id:popyon:20200123221900j:plain



マジで集中できてない。

 

 

実はね、

今回、不採用にしたいとした

「誘惑を物理的に断ち切る」

ことこそが、集中力を維持するために必要なものだと気づいた。

 

思えば出先でブログ書かなくなってから、

明らかに執筆スピードが落ちた気がする。

 

自宅で作業すると、どうしても別のことをしてしまう。

 

別に出先で作業することが必須、とは言わないけど、

せめてデスク周りからは

誘惑となるモノを物理的に遮断する必要がありそう。

傍にスマホを置くのはホント良くないわ

 

要は、意思が弱いんだね。

週末はデスク周りの整頓をしたいと思う。

 

 

本日はこのへんで。

 

 

 

 

【めでたい】『スマブラ』シリーズ21周年!思い出とか比較とか

 

ライバルたちをステージから”ふっ飛ばせ”!!


21周年。

f:id:popyon:20200121172153j:plain



1999年1月21日、記念すべき『スマブラ』シリーズの第一作、

『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』

が発売された。

そう。

今日1月21日は、スマブラの誕生日!!!

めでたいね~。

最新作のスマブラSPまでで、シリーズ6作目。

歴史あるタイトルになったなあ…

 

というわけで今日は、スマブラ21周年を記念して、

歴代シリーズを振り返っていく。

 

 

 

1作目『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』

f:id:popyon:20200121173656j:plain

 

記念すべきスマブラ第一作目。

登場キャラクターは、隠しキャラクターを含めて12キャラ。

僕の持ちキャラはカービィだった。

 

f:id:popyon:20200121174022j:plain

ぽよ~

 

なんでカービィを使ってたかというとですね

空下(ドリルキック)で早期バーストを狙えるから。

発生早い、判定強い、地上で振ってもOK(硬直短い)の壊れ技。

昨今のように、アップデートでキャラ性能の調整ができないから許されていた。

いまのスマブラではあり得ないね。万一あの性能になってたら、速攻で修正される。

 

カービィといえば、カラーは青。

初代スマブラ名人の及川カービィを思い出す。

 

twitter.com

 

動画見たかったけど見つからなかった…。

 

 

2作目『大乱闘スマッシュブラザーズDX』

f:id:popyon:20200121175747j:plain


2作目から『ニンテンドーオールスター!』は消えて、タイトルは

『大乱闘スマッシュブラザーズDX』になった。

ゲームキューブ用ソフト。2001年11月21日に発売。

キャラクター数は25。

シリーズで最もゲームスピードが速い。

 

斜め下に空中緊急回避を入力をすることで

滑り移動することのできるテクニック

「絶空(または絶)」が使えるのもDXの特徴。

 

www.youtube.com

 

「フィギュア名鑑」 が初めて登場した作品もスマブラDX。

f:id:popyon:20200121195856j:plain

まさかこの頃はコクッパが使えるとは思ってなかった

 

そしてまさか、DXの発売から19年経ったいまでも

「ゲームキューブコントローラー」が世界中で愛用され続けるとは

思ってもみなかった。

先日の再販では各通販サイトでほぼ瞬殺となったゲームキューブコントローラーだが、4月にまた再生産されるもよう。前回買い損ねた人は早めに予約しておこう。

 

 

 

3作目『大乱闘スマッシュブラザーズX』

f:id:popyon:20200121200812j:plain

 

シリーズ3作目はWii用ソフトとして発売。

発売日は2008年1月31日。

 

先に言っておきたいこととしては

「勝手に転倒」するシステムだけはやめて欲しかった…!

 

『X』のみ、ステップまたは走行反転をすると、1/64の確率で転倒する

 

いやホント、ガチ対戦したいときに、

ランダム要素を持ってこないで欲しかった…。

 

Xといえばやっぱり『亜空の使者』

 

(Wikipediaより)

キャラクターの操作やミス条件は画面外にふっとばされた際などの点では本編と共通しているが、仲間になったキャラクターでチームを組み、ミスごとにキャラクターを変更されるシステム、シールによってキャラクターのパワーアップが可能、敵キャラをフィギュア化するスマッシュプレートの存在、敵専用キャラクターは全て体力制、1対多人数の戦闘が中心、『亜空の使者』で使用するプレイヤーキャラのステータスバランスが『亜空の使者』専用に調整されている点など、『スマッシュブラザーズ』本編とはシステムを流用した別のゲームと言えるほどの差を持っている

大乱闘スマッシュブラザーズX - Wikipedia

 

ちょっと前に久しぶりにプレイしたけど、

亜空の使者だけで単体のソフトかってくらいの出来だと思う。

 

 

 そしてスマブラXから、他社キャラが初めて登場。

 

 

スネークに、

f:id:popyon:20200121202951j:plain

 

 

ソニック。

f:id:popyon:20200121203110j:plain

 

ゲームが豪華になったのはよかったけど

相変わらずこの2キャラと対戦するのは苦手だな…昔も今も。

 

 

4作目『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U』

f:id:popyon:20200121205345p:plain

4作目(3DS/WiiUで4作目、5作目と数える場合もあるらしい。まあfor(フォー)だから普通に考えてどちらも4作目なんだけど)のスマブラは、

『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U』

として、シリーズ初の2機種での発売となった。

発売日は3DS版が2014年9月13日、Wii U版が2014年12月6日。

 

どっちも持ってるけど、操作性が良いWii Uの方がたくさん遊んだ。

3DS版は手軽に取り出してプレイできる点はよかったんだけどね。

3DSでTANIステしようとすると難しすぎるので、

やっぱりWii UでGCコンを使うのが最強。

Wii U版が発売になった当時は、接続タップが入手困難だった。

現在は割と入手しやすい方だと思う。

純正のものでないと遅延が出るとか出ないとか…(純正以外を使ったことがないから分からないけど)

 

スマブラforの特徴…

全体的にもっさりしてる。

嫌いじゃないけどね。

SPの速さに慣れたいまプレイすると、その差に驚く。

(たまに、息抜きにforをプレイすることあり)

 

1人用モードは、3DS版の『フィールドスマッシュ』がなかなかに面白い。

…のに、Wii U版の『ワールドスマッシュ』はかなり微妙だった…。

 

 

 

5作目『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』

f:id:popyon:20200121210731j:plain


そしてようやく、最新作の

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』

発売は2018年12月7日。

ようやく1年と少し経過したところか。

早かったような気もするし、もう何年も遊んでいる気もする。

 

スマブラSPの特徴といえばやはり

「スマブラ史上最大規模」と言われているように、

キャラ数、ステージ数、曲数など、全てが最大規模。

 

 

レビューは以前に記事にしているので割愛。

 

 

ただこれだけは言わせて

 

 

フィギュア名鑑を

か゛え゛し゛て゛!!!!!!

 

 

失礼しました

 

 

さて、先日の『ベレト / ベレスのつかいかた』の放送で桜井さんが言っていたように、

スマブラってもはや

「ゲームのチカラが集まった”何か”」になってきてるよね。

 

新たな参戦キャラクターとして、

残るDLC第6弾~第11弾も楽しみすぎる。

 

 

そんなワケで

 

スマブラ21周年めでたい、というお話でした。

 

それにしても今作のスマブラの規模は凄まじい。

「スマブラ」という名前としては、スマブラの最終作になるかもね。

10年は軽く遊べると思ってる。

 

まあ結局は、スマブラのシステムを採用した

新作が出ることになりそうだけどね…。

 

とりあえず桜井さんはスマブラSPが落ち着いたら休んで欲しい…。

 

 

本日はここまで。

 

 

 

【かわいい】「バンジョーとカズーイの大冒険」グッズが買えるらしい

 

ヘイ!そのパンツいいなあ。どこでゲットしたんだい?

 

刺さる人には刺さる。

 

f:id:popyon:20200120200821j:plain



ゲームグッズ制作会社「Fangamer Japan」にて、

『バンジョーとカズーイの大冒険』グッズが買えちゃいます。

https://www.fangamer.jp/

 

知らなかったよ。

 

f:id:popyon:20200120201252p:plain

 

 

Tシャツにクッション、ピンパッジにキーホルダー。

数は多くないものの、なかなかに良さそう。

 

 

フローズンズンやまマフラー

f:id:popyon:20200120202411p:plain

・価格:3,000円(税抜)

 

そしてこのサイト、商品説明がユニークなのがいいんだよね。

上記の「フローズンズンやまマフラー」の商品説明はこちら。

 

フローズンズンやまの巨大な雪ダルマのマフラーほど大きくありませんが、もっと手に入れやすいかも。

 

www.youtube.com

 

マフラー買うにはちょっとタイミング悪いよな…。

 

 

大冒険の目ピンバッジ

f:id:popyon:20200120202928j:plain

・価格:1,200円→1,000円(税抜)

 

これもカワイイ。

 

商品説明は↓

家の中にあるものをアイテムに!

 

f:id:popyon:20200120203059j:plain

f:id:popyon:20200120203111j:plain

 


なるほどw

 

これは複数個欲しくなるね…

ただ、一個1,000円は…高い…!

 

 

ジグソーピースぬいぐるみクッション

f:id:popyon:20200120205016p:plain

・価格:3,600円(税別)
 
 パネルに入れても、寝るために使っても大丈夫!

 

f:id:popyon:20200120205111p:plain

マンボ・ジャンボ、ハニカム、音符、ジンジョー、レア社のロゴなどがプリントされている。

 

 

このほか

f:id:popyon:20200120210942j:plain

Tシャツだったり、

 

f:id:popyon:20200120211003p:plain

ぬいぐるみだったり、
 
 
あまりお目にかかれない「バンカズ」グッズが買えるのは貴重だね。
 
 
ちなみに「レア社」グッズというものもあったり。

f:id:popyon:20200120211129p:plain

旧ロゴ。真ロゴよりこっちのが好き。というかコレ欲しい(入荷待ち)
 
 

f:id:popyon:20200120211340p:plain

これ着てたら反応くれる人とは友達になりやすそう
 
 

www.fangamer.jp

 

他にもUNDERTALEやVA-11 HALL-A、CELESTEなど、

インディーゲームのグッズもあるので、

好きなタイトルがあればチェックしてみては。

 

f:id:popyon:20200120212749p:plain

このクッション殴りてぇ…!

 

f:id:popyon:20200120213220p:plain

注意事項w

 

 

ご利用は計画的に

f:id:popyon:20200120214458j:plain


あんまりゲームのグッズって欲しくならないんだけど、
レア社のピンバッジは欲しい…。
入荷お知らせメールに登録してみた。
 
たまには64バンジョーをやりましょうかね。
 
 
本日はここまで。
 
 
 
初代バンジョーの新品ソフトが¥781,950はさすがに笑った
 
 
 

【ブログ】200日の毎日更新をして思う「毎日更新した方がいいのか?」に対する答え

 

思いは言葉に。

 

気づけばここまできた。

 

f:id:popyon:20200119195858j:plain

 

 

この記事で、毎日更新が200記事に到達する。

 

おめでとう、自分。

 

 

でも、冷静になって考えてみたい

 

毎日更新って、そんなに効果があるものか?

 

 

「毎日更新」に効果はあるのか?

f:id:popyon:20200119200841j:plain

 

それは「場合による」。

 

シンプルに、次のとおり。

 

明確な理由があって「毎日更新する」なら効果がある

 

例えば「毎日更新することで、文章力を付けたい!」といった

明確な理由があるなら、効果がある。

 

一方、明確な理由がなく毎日更新するなら、

それはあまり効果がないと思う。

  

僕が毎日更新する理由

 

これは前も言ったけど、

「ラクだから」。

 

talepop.hatenablog.com

 

上の記事では、毎日更新の方がラクな理由として、

次のように述べている。

 

矛盾してるじゃんって思うけど、割とそうでもない。

 「習慣化」した行動は、急にやめることは難しい。

それが例え面倒なことであっても。

 

このことにウソはないんだけど、

上の文章を改めて読み返して、思ったことがある。

 

本当に「ラク」だと感じているのは、

「毎日更新を理由にして、書きたいことばかり書くこと」

だということに。

 

正直にいうと、次のように思うことがある。

・「毎日更新してるだけで十分。だから質は二の次

・「文字数や説明が不足してる気がするけど、疲れたからこれでいいや」

 

思うだけなら、まだいい。問題は、

・実際に、質が低い記事がある

・実際に、文字数や説明が不足している記事がある

これが、現実に起こっている点。

 

これは、良くない傾向だと思う。

 

 

 

このままの質で良いのか?

f:id:popyon:20200119205513j:plain

 

良くないよね、やっぱり。

 

「質の良い/悪いはどこで判断するのか?」

っていう話だけど、シンプルに

・ブログ全体の、PV数

で判断してよいと思う。より詳しくいうと、

1)検索からよく読まれている

 

2)バズる

これらができる記事が、質がよい記事。

 

「2)の「バズる」は、運の要素もあるんじゃないの?」

こう思う人もいるかもだけど、僕はそうは思わない。

「質の高い記事だからこそ、拡散される」

 

これ、間違いないです。

1)の「検索からよく読まれている」ならSEO対策でなんとかなるけど、

2)の「バズる」はそうはいかない。

Twitterだと「運良くバズる」なんてことがありがちだけど、

ブログに関しては、質が全て。

 

たまに「大したことのない記事なのに、運でバズってる…」

と、他人を貶めたり、自虐したりといった言葉を目にするけど、

とんでもない間違い。

 

もう一度言う。

「質の高い記事だからこそ、拡散される」。 

 

 

さて、改めて、

このブログ、このままの質じゃダメだよな…。

そう思う。

 

 

読者のためになる記事を書け!

f:id:popyon:20200119211336j:plain

 

 
「読者のためになる記事を書く」。

 

当ブログで、これができているかを考える。

 

「全くできていない」わけではないが、

「ほとんど、できていない」に近いと思う。

 

例えば「今日は何を食べました!」といった内容なら、

それは読者のためになる記事ではない。

(有名人・著名人のブログなら、話は別)

 

当ブログは、一応はメインで

「ゲーム」「思考法」について記事を書くようにしている。

少なくとも「ゲーム」カテゴリに関しては、

ある程度は「読者のために」書いているつもり。

 

…つもりだけど、改めて自分の記事を読み返してみると

 

「あー…ひとりよがりの記事になってるわ」

と思うことがよくある。

もうね、この記事自体が、そうなってるから。

 

ターゲットが明確じゃない。

 

この点は、改善すべき。

 

 

 

何かを、解決してあげる

f:id:popyon:20200119215403j:plain


 

質の高い記事は、検索からよく読まれていたり、

バズったりと述べたが、シンプルにいうと

「何かを、解決してあげる」

 

これができている記事だと思う。

 

ターゲットの母数が少なくてもいい。

その記事が、読み手に刺さるか、刺さらないか。

 

その視点がスッポリ抜け落ちてしまっている記事は、

やっぱり伸びない。

 

一応は「解決する」以外にも、

読み物として面白い記事もあるけど、あれは言い換えると

「読んで、楽しみたい」という思いを解決する記事

とも言えるからね。

 

書くべき記事の優先度としては

 

何かを解決する記事>>>読み物として面白い記事>>>>>自分が書きたい記事

 

こんなところかと。

理想は「自分が書きたい記事」の排除なんだけど、

正直、それをやったらブログ自体をやめてしまいそうので

まずは

・何かを解決する記事

・読み物として面白い記事

この2つの記事の比率を上げていきたいと思う。

 

そのためには更新頻度を落とすかも知れないけど、

もしそうなったときは、改めてアナウンスしたいと思う。

 

 

と、いうワケで本日はこのへんにしたいと思う。

それでは、また。

 

 

【スマブラSP】「参戦不可の法則」に従ってDLC第6弾以降の参戦ファイターを予想する

 

私はいつ休めるんでしょうねー

 

史上最大規模のスマブラは、さらなるステージへ…!

 

f:id:popyon:20200118164547j:plain

 

 

先日に発表されたスマブラSPのDLC第5弾、

『ベレト/ベレス』が発表されてから2日が経った。

 

talepop.hatenablog.com

 

 

1月29日の配信を楽しみにしているところだが、

引き続き気になるのはやっぱり、

DLC第6弾以降のキャラクター!

 

第5弾を予想する記事は、これまでに何度か書いた。

(地味に「自社キャラも十分ありうる」と書いてたけど、

まさかその通りになるとは思わなかった)


今回は、次の切り口から参戦キャラクターを予想したいと思う。

それは…

 

「ある法則」に従って

DLC第6弾以降の参戦ファイターを予想すること!

 

 

 

「参戦不可の法則」とは?

 

「これに当てはまったら、参戦しない」という法則。

よく言われているもので、次に挙げる法則がある。

 

「スピリット」になったキャラは、参戦しない

 

「アシストフィギュア」で登場したキャラは、参戦しない

 

「Miiコスチューム」になったキャラは、参戦しない

 

この通り。

過去の記事でも話題にしている。

 

この法則、決して公式にアナウンスされたものではないけど、

少なくともDLC第5弾までの時点を見ると、正しいよね。

 

逆に「法則に当てはまらない」場合、参戦できる可能性が上がる。

最近の例でいくと、

「アストラルチェインはスピリッツが出たのに、

FE 風花雪月はスピリッツが出なかった」

「DLC第5弾で、風花雪月よりベレト/ベレスが参戦決定!」

から見られるとおり、やはり法則は正しいのかと思う。

 

 

「法則」に従い、参戦ファイターを予想

 

それではようやく、予想してみる。

以前に記事で予想したキャラともかぶるけど、許してね。

まずはこのキャラ

 

『ダンテ』(『Devil May Cry』シリーズ)

f:id:popyon:20200118183438j:plain

 

他社枠の大本命。

CAPCOM枠は飽和してるとはいえ、期待が大きいキャラのひとり。

 

元から参戦がウワサされているキャラだが、

先日に発表された追加Miiファイターコスチュームのラインナップを見て、

「さらに、参戦可能性が高くなったな」と思った。

 

1月29日に配信となるMiiコスチュームには、CAPCOMから

『ロックマンエグゼ』『ロックマンエックス』が登場する。

 

f:id:popyon:20200118183954j:plain

 

 

ふむふむ

 

 

ロックマンは既にファイターとして参加してるのに

f:id:popyon:20200118184209j:plain

 

なーぜまたロックマン関連のMiiコスチュームが出て、

CAPCOMの別ゲーからMiiコスチュームが出ないんですかねぇ???

 

もっと他にコスチュームになりそうなキャラいない?

ダンテは何でMiiコスチュームにならないの?

 

これは明らかに

 

『ダンテ』の参戦を示唆してますよね???

 

CAPCOMじゃなくてUBIソフトだけど、

アサシンクリードもMiiコスになるんだよ?

なーぜダンテがMiiコスにならないのか…

もうお分かりですね。

 

f:id:popyon:20200118184618p:plain

参戦、見えたなコレ…

 

 

ちなみに!

このキャラも「参戦不可の法則」に当てはまらない。

 

f:id:popyon:20200117115945p:plain

 

 望みを捨てるな…!

 

talepop.hatenablog.com

 

 

『アルル』(『ぷよぷよ』シリーズ)

f:id:popyon:20200113200604p:plain

 


『ベレト/ベレス』が発表されたとき、

「最低でも、Miiコスチュームはありそうだな」と思ってたけど

まさかのMiiコスなし!

 

アルルにも「参戦不可の法則」は当てはまっていない。

 

これは期待できるね!

 

 

 

『リングフィットアドベンチャーの主人公+リング』

f:id:popyon:20200118190304j:plain


割とガチめに参戦の可能性が高いキャラ。

 

『ベレト/ベレス』が参戦したことからも分かる通り、

「売上は、正義」なんだよね。

 

ちなみに、Wikipediaを見た限りでは、

 

『ファイアーエムブレム 風花雪月』の国内売上本数が

「48万本(2019年9月末時点)」に対して

『リングフィットアドベンチャー』

「49万5639本(2019年12月29日時点)」

となっている。

※FEは2019年9月末時点なのに対してリングフィットは2019年12月末時点となっているが、FEが2019年7月26日発売に対して、リングフィットは10月18日。

とにかく分かることは「どっちもハーフミリオン以上」だってこと。

 

「Wiiフィットトレーナーとかぶらない?」

と思われるかも知れないが、

リングフィットのプレーヤー、またはプレイ動画を見たことがある人なら、

全く異なるキャラクターであることは理解してもらえるだろう。

 

作中では「回復スキル」もあるため、

蓄積ダメージを回復する技も出てくるかもね…。

 

 

ところで

 

主人公の「名前」を教えてくれ。

 

 

f:id:popyon:20200118191423p:plain

ミブリさんには名前があるのに…なぜ。

 

 

最後は、大穴キャラの予想。

 

 

それは…

 

 

 

『ネコマリオ』(スーパーマリオ 3Dワールド)

f:id:popyon:20200118202732p:plain

 

実は、最近まで全く頭の片隅にもなかったキャラ。

でも、今回の『ベレト/ベレス』の参戦発表で

「そもそも、任天堂キャラのDLC少なすぎね…?」

と考えた結果、浮上した。

 

mynintendonews.com

 

著名なリーカーが、

「少なくとも2本のWii Uソフトが、Switchに移植される」

と語って以降、何かと話題に上がる

「スーパーマリオ 3DワールドのSwitch版」。

 

 

 

気づいてしまったんだよ

 

 

USJで建設中の

『SUPER NINTENDO WORLD』

www.youtube.com

 

 

このアトラクションの宣伝に使えそうな名作アクションゲーム、

『スーパーマリオ 3Dワールド』のSwitch版

 

間違いなく出てくるとなあ!!!!

 

 

…でるよね?

 

f:id:popyon:20200118203702j:plain

改めて見てみるとホント、建設中の「SUPER NINTENDO WORLD」だわ

 

 

これはもうネコマリオ参戦待ったなし!!

 

f:id:popyon:20200118210716j:plain

ちなみにMiiコスに「ねこスーツのぼうし」が存在するが、

ネコマリオとは別物。色は近いけどね。

 

 

なんたって、長く続いている番組でもあるからな。ネコマリオタイム。

 

 

ネコマリオがスマブラに参戦した場合、

気になる「技」なんだけど…

 

 

f:id:popyon:20200118204756j:plain

 

 

・・・。
 

 

f:id:popyon:20200118204817j:plain

 

 

あっ

 

 

これ

 

 

アカン技や

 

ステージによっては、

あり得ない程の復帰力を発揮するネコマリオ

 

 

アカン

 

 

 

そんなワケで

 

「参戦不可の法則」に従って、

DLC第6弾以降の参戦ファイターを予想してみた。

 

今後も、新たなファイターの発表を楽しみに待ちたいと思う。

 

 

本日はここまで。

 

Wii Uソフトって、新品はけっこう高値になってたりするよね。

ゲームキューブソフトに近いものを感じる。 

 

 

 

【スマブラSP】DLC第5弾が『ベレト/ベレス』に決定!/第6弾以降のDLCにも期待!

 

DLC第5弾は

『ファイアーエムブレム 風花雪月』より

『ベレト/ベレス』に決定!

 

f:id:popyon:20200117110733j:plain

f:id:popyon:20200117110745j:plain

www.youtube.com

 

そうきたか…!

 

予想外だった、と思った人も多かったんじゃないかな。

 

 

 

ファイターについて

f:id:popyon:20200117104546j:plain

 

 

とにかく長いリーチ

 

「つかいかた」動画で語られていたように、どの技もリーチが長い。

 

 

◆魔槍アラドヴァル

f:id:popyon:20200117111602j:plain

リヒターの横スマかな?

 

 

◆魔剣 天帝の剣

f:id:popyon:20200117111648j:plain

長げぇ。

 

f:id:popyon:20190420123749j:plain

ジョーカーの上Bかな?

 

 

高火力な単発技

 

 

◆魔斧アイムール

f:id:popyon:20200117112257j:plain

スーパーアーマーが付いてるの、強すぎる。

溜め中の振り向きが可能だから、崖外で圧力をかけられそう。

さすがにロイのNBのように「溜めっぱなし」はできない。

 

 

◆魔弓フェイルノート

f:id:popyon:20200117112751j:plain

 

 

おい

 

 

無料でルフレの「トロン」を放つの

ヤバすぎるだろ!!!!

 

 

最大溜めはシールドでキャンセルできないとはいえ、

この距離なら放ってしまえば反確はもらいづらいだろう。強そう。

リフレクター持ちのキャラ使っててよかったわ(フォックスをよく使う)

 

 

参戦決定後のみなさんの反応

f:id:popyon:20200117113335j:plain

 

ぶっちゃけ、未プレイの人はこれになってそう。

 

というか正直ね、

「FE枠が、多すぎる」っていう点がデカい。

 

プレイ済みの人からすれば、風花雪月は

「間違いなく、面白いゲーム」

なのに、今回の参戦発表で

不要なヘイトを買ってしまってそうで怖い…。

 

ていうかDLCは確か、スマブラSPの発売前から既に決まってたよね。

風花雪月の発売は2019年7月26日。

スマブラSPの発売より半年以上も後。

んじゃ、開発の発表が初めてされたのは…?

 

(Wikipediaより)

2017年1月19日に配信された「ファイアーエムブレム Direct 2017.1.19」で本作が開発中であることが初めて発表され、2018年6月13日に配信された「Nintendo Direct: E3 2018」でタイトルとPVが初公開され、2019年2月14日に配信された「Nintendo Direct 2019.2.14」で発売日が発表された。

 

うーん…

 

もしかして「ベレト/ベレス」、

DLC6弾目以降に配信の予定だったのを前倒しになった」

とかじゃないかな…?

 

マジでそんな気がしなくもない。

 

 

ちなみに僕は風花雪月は未プレイである。

配信までに時間あるし、

「カタログチケット」の残り1枚をここで使うかァ!!!!

でもポケモンも全然進められてないのよね

 

 

 

今後のDLCについて

f:id:popyon:20200117115400j:plain



ひと枠増えて、

残りは第6弾~第11弾までの6体!!!

 

 

桜井さん

 

 

頼むから

 

 

休んでくれっ…!

 

 

f:id:popyon:20200117115636j:plain

「私はいつ休めるんでしょうね―――――――」

 

 

望んでいる参戦キャラ

 

f:id:popyon:20200117115945p:plain

 

いつも通り、強引に推していく。

 

あとは売上的なものを考えると、

リングフィットアドベンチャーの主人公+リングはありそう。

 

泣いても笑ってもあと6体…

 

これからもまた、ウワサに一喜一憂する日々が始まる…!

 

 

本日はここまで。