スマブラSPの最大の欠点=スマブラSP以外のゲームをやらなくなる

 

ある意味ではコスパが悪い。

 

f:id:popyon:20210529211712j:plain

 

スマブラSPは良いゲームだと思う。

しかし、そのゲームの最大の欠点が、

ぼくを悩ませている。

 

スマブラSPの最大の欠点。

それは

 

スマブラSPばかりやってしまって

他のゲームをやる機会が失われてしまうこと。

 

ゲームはお金のかからない趣味

f:id:popyon:20210529211913j:plain

 

ゲームはおそろしくお金のかからない趣味だ。

 

本体は高くても5万円以内で買えるし、

ソフトも1万円以内で買える。

いまは無料のゲームもある。

 

金銭的な面でいえば、

ゲームはコスパが良い。

 

スマブラに関していえば、

ソフトとDLCを含めても一万円そこらで買えて、

しかも、長く遊べる。

 

オンライン対戦ゲームは、

相手がいる限り、終わりがない。

 

ゲームはたいていコスパが良いが、

スマブラSPのような対戦ゲームは

特にコスパが良い。

 

時間を無限に吸い取る悪魔のゲーム

f:id:popyon:20210529212326j:plain


スマブラSP。

 

一回オンライン対戦をはじめてしまうと、

あっという間に1、2時間が経つ。

 

先に述べたとおり、

他のゲームをやる機会が奪われてしまう。

 

他にもたくさんの魅力的なゲームがあるのに、

そのゲームをプレイする機会が

ことごとく失われてしまう。

 

DL版を購入したことを後悔している。

 

売るつもりはないから、

売れないのは別にいいんだけど

 

スマブラSPばかりやってしまうのが困る。

 

DL版はマジでアカン。

すぐに起動できてしまうから、

なんか気づいたら起動してる

 

これがもしパッケージ版なら、

引き出しの奥にしまっておけるのに…

 

いっそSwitchから削除しようか、とまで思う。

しないけど。

 

 

そんなワケで次のDLCがくるまでは、

スマブラを封印しようと思う

 

とりあえず明日はこれをやる

store-jp.nintendo.com

 

そういえば今日、

 

Steamでリトルナイトメアが無料配布ときいて

さっそくもらってみたら

Mac非対応で泣いた

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

 

 

Evernoteを読み返すと時間が溶ける

 

f:id:popyon:20210528220740j:plain

 

「さてブログでも書くか」と思ったそのとき、

うっかりEvernoteを読み返してしまった。

 

これが失敗だった。

 

テストが翌日に迫っている日に限って、

・部屋の掃除を始めたり

・普段は読まない漫画を読みふけってしまったり

 

そんな経験は誰にでもあると思うが、

まさにあの状態。

 

懐かしすぎて止まらない。

 

今日はもうあきらめて

終わってしまったサービスに思いを馳せることにする。

 

終わってしまったサービス

f:id:popyon:20210528205016j:plain

 

Evernoteのなかで特に古い情報が、

「MSNメッセンジャー」のログ。

 

MSNメッセンジャーです、はい。

Skypeではない。

 

ちなみにいまSkypeって使ってる人いるのかな。

ビジネス用は今年の7月にサービス終了するらしいけど。

 

さて、MSNメッセンジャー。

チャットできるソフト。

アプリじゃない。チャットできるソフト。

いや、確かにアプリケーションなんだけど、

現代における「アプリ」ってのは

スマホアプリを指すことが大部分なので、

これはチャットできるソフトだよ。うん。

 

いまでいえばLINE。

ただしPCでしか使えない。

この頃は

「メールとは違ってテンポよく会話できるから、便利だな」

と思ってたけど、

いま考えるとPCの前でしかやりとりできないとか

不便すぎる。スマホは偉大。

 

Evernoteには、チャットのログを格納している。

古いログだと2007年。14年前。

 

それと、黒歴史もたくさん見つかるから、

体調の良いときに読むこと。

ヘンなの見つけたら卒倒しそうになるよ。

まあこのブログも10年後に読んだらそうなりそうだけど。 

 

あるノートには、

「ソーシャルメディアの使い分け」と付けて、

次のことがメモされていた。

 

・Twitter:情報のシェア、自分用のメモ

・Facebook:情報交換

・Google+:自分用ストレージ、ライフログ

 

我ながら謎メモだなと思いつつも

最後に挙げたサービス名が懐かしすぎた

 

 

_人人人人人人人人_
>     Google+       <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

 

 

懐かしすぎん?

Googleプラス。

 

f:id:popyon:20210528214346j:plain

 

Google+(グーグルプラス)は、かつてGoogleが運営していたソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。

2019年8月に個人向けサービスが終了するとされていたが、Google+の利用者数が世界的に低迷しているとの判断により、2019年4月2日に前倒しされた。

Google+ - Wikipedia

 

Googleプラス、割と好きだったけどね。

 

写真の共有が便利だった。

公開範囲を限定できたから、

写真を友人とシェアしていた。

 

MSNメッセンジャーは仕方ないにしても、

Google+はもっと長生きしそうなもんだったけど、

イマイチ流行らなかったね。

 

それを考えると、

TwitterやLINEはマジで優秀すぎる。

サービス終了する未来が見えない。

 

はてなブログも長く続きますように。

 

 

それではまたEvernoteを読み返してきます。

 

また明日。

 

「余裕」がないと仕事が進まず、「余白」がないと成長しない

 

結果が0なのか1なのかを、返す必要がある

 

f:id:popyon:20210527204305j:plain

  

「余裕」がないと仕事が進まず、

「余白」がないと成長しない。

 

「余裕」ではなく「余白」

f:id:popyon:20210527205136j:plain

 

ぼくのなかでは、

「余裕」と「余白」は、全く違うもの。

 

「余裕」は、やることが限定される。

「余白」は、やることが限定されない。

 

「余裕」とは

 

「余裕」では、やることが限定される。

あらかじめ決められた業務や作業など。

ひとくくりに「仕事」と言ってもいい。

 

仕事が時間内に終わると、

「余裕で時間内に終わった」となる。

 

これが、余裕。

 

与えられた時間の大部分は、

あらかじめ決められた仕事に

割り当てられている。

 

余裕がないと、

仕事はギリギリで終わるか、

または、時間内に終わらない。

=仕事が進まない。

 

「余白」とは

 

「余白」では、やることが限定されない。

 

ある一定の時間を、

自由に使うことができる。

 

仕事に関することでもいいし、

 

仕事に全く関係のないことをしてもいい。

 

これは「20%ルール」に近いかも。

「仕事の時間のうち20%を」

「普段の仕事とは異なること」

に充ててよい、というのが20%ルール。

 

ぼくがいう「余白」では、

必ずしも20%である必要はないし、

普段の仕事に関することでもよい。

 

時間の使い方が自由なら、

普段の仕事をよりよく進めるために

考えを巡らせるのも良い。

 

成果物は可視化されなければならない

 

ぼく自身について考えると、

「余白がないな」と思う。

 

余裕はあっても、余白はない。

 

「どうして、余白がないんだろう」

と考えた結果、

「成果物が0であることを認識していないから」

だと結論づけた。

 

その日に行った仕事に対して、

「それで、成果はあったのか?」

を振り返っていないのだ。

 

成果があったかどうかを確認するためには、

次のことが必要になる。

 

1)何を成果物とするかを、定義する

2)結果が0か1なのかを返す(振り返る)

 

この2つをやってみると、

普段の仕事において、

自分が思っている以上に

「成果を出していない」ことに気づく。

 

モチベーションにも関わることなので、

「何を成果物とするか」

については、はじめのうちは

ゆるめに設定して良い。

 

ぼくはブログに関していえば、

「書いただけでも、成果物」

とみなしている。

 

もっと厳しくするなら

「他人のための記事なら、成果物。

それ以外なら、成果物としない」

としてもいい。

 

このあたりは、考え方による。

 

記事そのものがお金になるかならないか、

という点で考えると、

書くだけでは成果物とはいえない。

 

でも、

書いたことを経験値として考えると、

広い意味では成果物とみなせる。

 

 

心がけたいこと

 

成果物が0であることは、

可視化されなければならない。

 

それができれば、

成果物0の行動だけで、

与えられた時間を満たしてしまうことがなくなる。

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

 

 

【聴く読書】Audibleを無料期間でやめなかった理由

 

本は、聴こう。

 

f:id:popyon:20210525204821j:plain

 

聴く読書、Audible。

 

無料期間だけ試して解約するつもりだったのに、

使い続けることにした。

 

その理由は次の3つ。

 

1)安い

2)目が疲れない

3)損をしない

 

それぞれサクッと解説。

 

Audibleを使う理由1:「安い」

f:id:popyon:20210525210306j:plain

 

「月額1,500円? 高くない?」と思うだろうか。

 

分かる。

ぼくもそう思ってた。

 

でもAudibleは本の価格に関わらず、

1コインで1冊購入できるから

1,500円より高い本を選べばいい

 

会員なら、1コインが毎月付与される。

 

使わなかったコインは、翌月以降に繰り越せる。

 

日常的に読書をする人で、

聴く読書がニガテじゃなければ、

1,500円は安いはず。

 

ただし、個人的には

「できるだけ高い本を購入しよう!」

というのはあんまりオススメできない。

 

「この本は、

自分にとってオーディオブック向きか?」

 

この点を押さえて購入しないと、

「高い本を選んだけどあんまり頭に入らない…」

みたいなことになるから。

 

でも、買う前にあまり悩む必要もなし。

 

Audibleは購入後の返品が可能。

 

もし購入した本がどうしても

「ナレーションが合わない…」

「内容が難しすぎる…」

ってなったら、返品してコインは戻してもらえる。

 

 

Audibleを使う理由2:「目が疲れない」

f:id:popyon:20210525212352j:plain

 

目が疲れない。

 

 Audibleを使う理由として、

これを挙げる人は意外と少ない。

ぼくにとっては、かなり重要。

 

聴く読書だから、目を閉じていてもいい。

これ、かなりラクなんだよね。

 

普段から、スマホやPCで目を酷使しているから、

聴く読書のAudibleはホントに助かる。

 

特に、ぼくは眼精疲労がひどいから、

少しでも目の負担を軽くできる

Audibleには助けられている。

  

Audibleを使う理由3:「損をしない」

f:id:popyon:20210525213545j:plain

 

理由1の「安い」と近いけど、ちょっと違う。

 

「課金してるのに、サービスを全く使わない」

 

これは、月額課金のサービスで

ありがちな損するパターン。

 

Audibleでは、

このパターンで損をすることはない。

 

先述のとおり、

付与されたコインを使わなかった場合は、

翌月以降に繰り越される。

 

その月に読みたい本がなかったら、

翌月以降に他のタイトルを探そう。

 

無料期間でやめるつもりだったのに

f:id:popyon:20161105132103j:plain

 

「さて、無料期間も終わったしやめるか」

 

…そうはならなかった。

 

使ってみて、

価格以上の価値があることを知ったから。

 

しかもこのAudible、

顧客を引き留める手法も抜かりない。

 

無料体験が終わる前に解約しようとすると、

「これから3ヶ月は半額にするから、続けてくれない?」

と誘惑してくるんだよ。

 

そりゃ続けるよね。

 

Audibleをいま無料期間中で

今後も続けようとしてる人は、

課金がはじまるタイミングの前に

「解約しちゃうぞ!」ボタンを押すのを忘れないように。

 

「半額でもうちょっと続けてよ」と説得されるので、

また3ヶ月お得に使っちゃいましょう。

 

 

それではまた明日。

 

 

 

【レビュー】YESKAMOのカメラを半年使った【耐久性◎。現時点では】

 

たまにはレビューを。

ソーラー式の防犯カメラについて。

 

YESKAMOってメーカーの防犯カメラ。

Amazonで買って、使いはじめて半年になる。

 

 

 

f:id:popyon:20210524204131j:plain

 

型番は『ZS-GX6S』。

サクッとレビューする。

 

 

 

YESKAMO『ZS-GX6S』レビュー

f:id:popyon:20210524204657j:plain

 

良いところ、悪いところを

シンプルにまとめた。

 

 

良いところ

・電源が要らない(ソーラー)

・防水(雨ざらしで問題ない)

・コスパが良い(悪い点を許容できる価格帯)

 

 

・電源が要らない(ソーラー)

この製品を選んだ一番の理由がコレ。

防犯カメラは電源の確保がめんどい。

屋内から給電する場合、

家に穴を開けないといけないこともある。

持ち家だから穴あけ可能だけどあけたくない。

賃貸の人ならなおさら無理だろう。

 

雨が続くとバッテリー残量が心もとなくなるので

たまに取り外して充電する羽目になるかも

実際、いま梅雨真っ只中だけどたまに外して充電してる。

外すのメンドイときはモバイルバッテリーから充電してるよ。

 

・防水(雨ざらしで問題ない)

半年間、雨ざらしにしてるけど

まだ壊れてない。

でもたまにUSB充電の反応が悪い気がするから

(明らかに晴れてるのに充電されない)

もしかしたら端子に影響あるかも

もうすぐ2台目が届くけど

それはひさしのある場所に取り付け予定。

いま使ってる1代目はこのまま耐久テストも兼ねて運用したい

 

・コスパが良い(悪い点を許容できる価格帯)

値段の割には十分な性能を持ってる。

12,000円くらいで買ったけど、

タイムセールやらAmazonのシーズン毎のセールやらで

もっと安く買えることもある。

個人的にはこの価格でこの性能なら充分。

後述する「悪い点」3つについても

この価格なら許せる。

 

悪いところ

・検知の機能がたまにアホ

・録画の開始が遅い

・録画時間が短い

 

・検知の機能がたまにアホ

マジでたまにアホ。

検知可能な距離がちょい短い

3mくらい。こんなもん?

説明書にもある通り、横の動きには強いけど

レンズに向かって直進してくる動きには弱い

そのあたり考慮して設置する角度を決めよう。

 

・録画の開始が遅い

けっこうガバガバ。

郵便屋さんのバイクが停まる位置に設置してみると、

バイクの去り際に録画がはじまることもある。

もうちょいキビキビ録画をはじめて欲しい。

それか常時録画しておいて、

検知した部分はmicroSDカードに保存して欲しい。

でもたぶんバッテリー消費が激しいので無理なんだと思う

 

・録画時間が短い

昨年11月に使いはじめた当時は長かったのに、

最近のアプデで短くなった(最大90秒→30秒)

改悪されすぎだろ なんなん?

検知後、動体がレンズに収まってる間は、

録画を続けてて欲しい。

 

良いところ悪いところ

3つずつ挙げようと思ったのに

悪いところ4点目があったわ

 

それはフレームレート。

25fps(1秒あたり25コマ)。

たまにカクつく。

歩いてる人間は早歩きに見えることがあるし、

走る車は実際よりも速く感じることがある。

監視したい対象が人ではなく車なら、

この製品はあまりオススメできないかも。

ナンバーの視認も車のスピード次第では

けっこう厳しいかも。

 

 

 

f:id:popyon:20210524215401p:plain

写真は専用アプリ。

wifi:55%で問題なくつながる。

ちなみに、カメラは屋内ルーターから10mほど先に設置してある。

 

 

とはいえ総合の評価は◎

 

割とデメリットでボロクソに書いたけど、

価格に対しての性能は充分にあるので

用途次第ではあるけど、広くオススメできる製品。

 

個人的には、ちょっと価格が上がってもいいので

性能を上げて欲しい。

 

参考までに。

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

他人の人生にフォーカスするな、顔を上げろ

 

他人の人生が、可視化されすぎている

 

f:id:popyon:20210523203146j:plain

 

定期的にやってくるレトロ欲が高じて、

昔のCMをYouTubeで見まくってる。

 

昔のCMって攻めまくってるよね。

 

今じゃゼッタイに放送できないような内容が

バンバン放送されていた。

 

昔のミスドのCMが攻めすぎてて好き

 

youtu.be

 

短すぎる4分間。

マジで時間を忘れてみてしまった。

 

現代は規制が厳しい

 

CMに限らず、

ドラマやバラエティなど、

現代のTVは規制が厳しい。

 

タバコなんて、CMはもちろん

ドラマでもほとんど見られなくなった。

  

タバコのCMこんなにカッコよかったんだ…

 

youtu.be

 

僕の時間に火を灯す

 

香りが聞こえてくる。

 

カッコよすぎる。

 

ミスドのCMなんかも

現代ではゼッタイに放送できない。

 

個人的には、

ああいうブラックユーモアが世間で許されるくらいの

余裕があって欲しい。

 

他人の人生にフォーカスするな

f:id:popyon:20210523230753j:plain

 

心に余裕がないと、

自分の人生にフォーカスできなくなる。

 

talepop.hatenablog.com

 

以前の記事で、

ぼくは次のように書いた。

 

この時代に「他人の人生を生きる」人なんて、

殆どいなかったように思う。

 

学校が終わってから、

仕事が終わってから、

家事が終わってから。

 

それぞれ「自分の人生」にフォーカスする時間を、

現代よりも多く取っていた。

 

手のひらサイズのディスプレイに目を落とし、

「他人の人生」にフォーカスすることはなかった。

 

少し前に話題となった

アンデシュ・ハンセン著

『スマホ脳』において、これに近いことが書かれている。

 

まずは、本書で引用されている

セオドア・ルーズベルトの言葉から。

 

比較は喜びを奪う。

 

f:id:popyon:20210523225445j:plain

 

次は、ハンセン自身の言葉を引用する。

 

今の子供や若者は、

クラスメートがアップする写真に

連続砲撃を受けるだけではない。 

インスタグラマーが完璧に修正してアップした画像も見せられる。

そのせいで

「人生とはこうあるべきだ」

という基準が手の届かない位置に設定されてしまい、

その結果、自分は最下層にいると感じる。

 

本当にその通りなんだよね。

 

分かってはいるんだけど、

つい忘れて、比較してしまう。

 

過去の記事を読んで、

また思い出せてきた。

 

自分の記事ながら、

これから先も

繰り返し読むことになりそう。

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

ゲームショップに行きたい/「クソほど愛されているゲーム」一覧を作りたい

 

ゲームショップに行きたい。

 

f:id:popyon:20210522204436j:plain

 

ゲームショップといっても、

TSUTAYAやゲオみたいな

ゲーム以外も扱ってる店ではなくて

 

ゲームのみを扱っている店、

純ゲームショップに行きたいんだよ。

 

懐かしのゲームショップ

f:id:popyon:20210522211709j:plain

 

ほら、昔はたくさんあったでしょ

ゲームショップ。

 

そう思ったが、いや待てよと

 

若い世代は、ゲーム専門店なんて

ほとんど見たことがないんじゃないかと思い

(自分の年の取り方に)

おそろしくなってきた

 

そりゃそうだよな

 

ソフトは物理的なパッケージ版から

データとしてのダウンロード版へ。

 

未来ではゲームハードすら

なくなっていくかも知れないというのに

 

ゲームショップなんて

過去の遺物だよ

 

TVパニックとか…

https://blog-imgs-122.fc2.com/f/a/m/famicoroti/tvpanicrologo.jpg

 

youtu.be

「テレビパニック」じゃなくて「ティーヴィーパニック」って言うの笑う

 

わんぱくこぞうとか…

https://i.gzn.jp/img/2010/08/12/tvpanic_wanpaku_nestage/wanpaku.jpg

 

ブルートとか…

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/Brut_20120724.jpg

 

 

現存する純ゲームショップがあったら

教えてください。

 

 

ゲーム販売店にはゲームソムリエが必要、

というかなり古い記事を見つけた。

 

www.gamegyokai.com

 

家電量販店には、テレビやエアコンがたくさん陳列されています。
それらはパッと見では違いがよくわかりませんよね。
しかし店員に尋ねれば、すぐさま性能や細かな違いについてレクチャーしてくれるでしょう。

では、ゲームソフトについてはどうでしょうか?
店頭に並んでいる全てのゲームソフトの詳細を説明できる店員はまずいないと思います。
これは忌忌しき問題ではないでしょうか?

 

 

分かる。

でも、仮にゲームソムリエがいたとしても

ゲームショップは存続しなかったと思う。

 

ゲームソムリエとまではいかなくても、

特定の範囲や特定のタイトルに絞って

マニアックに語る記事は読んでしまう。

 

例えばこういうの↓

purple.ap.teacup.com

 

 

そのゲームが上手いとか下手とかは別として、

書き手の熱量が高いとなんか嬉しくなる。

 

 

 

上みたいな記事へのリンクつきで

「クソほど愛されているゲーム」一覧を作ってみようかな

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【あつ森】お前らの島の住民は全員SSSランク

 

汝の隣人を愛せよ

 

人気住民に移住してもらいたい?

Sランク住民のいる島がうらやましい?



うるせーーーーーー!!!!

 

お前らの島にいまいる住民は全員、

SSSランクなんだよ!!!!

 

(前回のあらすじと今回のお話)

ネットの情報に頼らない、

スローすぎるスローライフを楽しむ『あつまれ どうぶつの森』

通称『スロ森』を提唱する筆者が、

あつもりユーザーに広く認知されている「住民厳選」を斬る!

 

talepop.hatenablog.com

 

住民追い出しとかいう闇

 

住民厳選、

住民の追い出し、

住民の取引き… 

 

 

そんなことを日常的にやっている全あつ森ユーザーに告ぐ

 

 

f:id:popyon:20200610185939j:plain

 

許せねえ…

許せねえよ

 

確かに気持ちは分かる。

僕だって、憧れがある。

お気に入りの住民だけの島を作ることに。

 

でも、いくらお気に入りじゃない住民だからと言って

嫌がらせは許されねーぞ!!!!!

 

 

なかでも

あみで叩き続けるのはアウトだと思ってる

マジで

 

やめろ

 

 

しかし前回の記事で、僕はこのように告白した

 

「キャンプサイトにきたどうぶつがあまり好みじゃないとき、話しかけずスルーしてしまう」

 

この行動、住民厳選と何が違うって言うんだ…?

ぼくは最低な人間だよ(鬱森)

 

僕も住民追い出しをしている人と

なんら変わらないのか知れない…

そう思いつつも

いま僕の島にいるどうぶつたち、評価ともに紹介する。

 

 

※攻略方法をネットで調べない、という縛りは継続しつつも、

どうぶつのデータ等はWeb上の情報を参照しています。 

 

 

住民紹介

 

◆ちょい

f:id:popyon:20210521211921p:plain

 

初期住民。

前作「とびだせ どうぶつの森」から登場。

ぼくは「おい森」からの復帰勢なので、初対面である

 

ぶっちゃけ、第一印象は

目付きに特徴があってあんまり可愛くないなあ…

だったのだが、

アタイキャラ(性格:アネキ)特有の気さくな性格もあり、

話してみるとこれがまた可愛い

 

語尾は「じゃね」。

この語尾が「~じゃね?」の「じゃね」なのか

「じゃあね」の「じゃね」なのかがよく分かってない

(普通に考えれば前者か)

 

いまでは一番のお気に入りキャラである

 

 

評価…

 

 

SSSランク!!!!

 

 

◆ハリマオ

f:id:popyon:20210521212117p:plain

愛すべき筋肉バカ。初期住民。

話していると最終的には筋肉の話に持っていかれる

筋トレ馬鹿はどうぶつも人間もだいたい同じ

 

語尾は「だトラ」。

 

スポーツ関連の服や家具を入手したら真っ先にプレゼントしてる

島ではよく

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

みたいに走り回っている。

 

筋トレ好きを公言する割に、ダンベルを持ってる姿をほとんど見かけない

人前ではトレーニングせず、影で努力するタイプなのかも。

我が島に欠かせないムードメーカー。

 

 

評価…

 

 

SSSランク!!!!

 

※引っ越しました。 

 

◆ドサコ

f:id:popyon:20210521212250p:plain

ピンクの馬。ウマ娘。

正直、見た目は全く好みではない

なのになぜウチの島にいるのか。

 

はじめて無人島ツアーに行ったとき

システムをよく分かってなかった僕は、

間違えて「ウチの島においでよ!」の選択肢を選んでしまい

めでたく移住してきたのであった

 

語尾は「だポン」。 

 

「今日はどうお過ごしですか?

 わたしは秘密です、だポン」

などと話し、絶妙にイラつかせてくる

だポンってなんだよ

 

語尾を変えさせたいが、全然その話をしてこない。

ちょいはもう何回も

「じゃね」の語尾を変えた方がいいか? を聞いてきてるのに…

(可愛いからいつも「そのままでいいよ!」と答えてる)

 

 

f:id:popyon:20200611105946j:plain

みののふく着てエイブルに服買いにきててワロタ

適当な服あげすぎた

 

我が島では完全にネタ枠のキャラとなったドサコ

 

評価…

 

 

SSSランク!!!!

 

 

◆モニカ

f:id:popyon:20210521212642j:plain

 

今作からの新キャラ。

ルックスが強すぎる。

オオカミ属はみんなかわいい、

そしてカッコいい。

 

ブロンドヘア+アタイキャラ+性格:元気ということもあって

ギャル感が強い(好き)

可愛いワンピを入手したらよくプレゼントしている

 

キャンプサイトでの勧誘ではなく、

土地を売り出してたら引っ越してきた(最高)

 

ひとつだけ不満がある

何度注意しても緑のジャージ+サングラスで筋トレをやめない

 

でもやっぱり可愛い

 

評価…

 

 

SSSランク!!!!

 

 

ーーー

という記事を去年2020年の6月に書きかけて

ずっっっっっっっと下書きに入れたままにしてた。

 

なお、あつ森は全くしなくなって

こないだ久々に起動したけど

10分くらいでギブアップした。

 

もしかしたら向いてないかも知れん

が、せめて週に1時間くらいは遊ぼうと思う

 

それではまた明日。

 

 

チャーミーグリーン最強伝説

 

うちもチャーミーにしようや

 

f:id:popyon:20210520213456j:plain

 

食器を洗う洗剤は、何を使う?

 

そりゃもうチャーミーグリーン、1択だよ。

 

 

そう、これ。

 

https://lion-corp.s3.amazonaws.com/uploads/grn/product/normal_image/257/021-05.png

 

レトロなデザインがいいね。

 

チャーミーグリーンは最強。

理由は3つ。

 

・安い

・香りが良い

・手に優しい

 

チャーミーグリーンを使う前は、

「チャーミーグリーン? あの古臭い洗剤かよw」

となっていたぼくだが

 

ここ1年くらいは

「もうチャーミーグリーン以外は使えない…」

となった。

 

チャーミーグリーン。

通称チャミグリ。

 

チャーミーグリーンに魅せられた者たちは

チャミグラーと呼ばれる

 

まだチャミグリの良さに気づいていない人たちへ

チャミグリズム(チャーミーグリーン主義)

について話をしよう。

 

さあ、レッツチャーミー。

  

最強①:安い

f:id:popyon:20210520225745j:plain

 

まず、安さ。

Amazonで業務用を買え。

あ、いや、待て

最近Amazonは配送クソ遅いので

ヨドバシさんで買おう

まあどこでもいいけど

 

4リットル1200円〜1300円で買える。

この安さはヤバい。

 

昔、オサレ雑貨大好きなクソバカだったぼくは

マーチソン・ヒュームの食器洗い洗剤を使っていたけど

 

過去に戻って自分の頬を往復ビンタしてやりたい

「カッコつけてんじゃねーよ!!」と。

 

500mlに満たない容量で2000円以上するんだよ?

チャミグリはその8倍の容量で

半額近くで買えるんだよ?

 

確かにパッケージはカッコいいよ

香りも良い、手にも優しい。

 

もう一度言う

「カッコつけてんじゃねーよ!!!!!」

 

確かに品質は良いが

価格に「オシャレ代」が含まれていることを忘れるな

 

食器を洗う機能において、

チャミグリが劣っているか?

否。

それなら圧倒的コスパのチャミグリやろがい!!!

 

最強②:香りが良い

youtu.be

 

香りがキツイ洗剤が苦手。

最近の洗剤は、それが食器洗い洗剤であっても

洗濯洗剤でも柔軟剤でも

香りがキツすぎる。

 

キュ○ュットやジョ○も

柑橘系ならいけるかな…

と思いきや、香りがキツくてダメ。

 

一方チャミグリは、

ほのかなライムの香りで、

鼻に残らない。

 

最強③:手に優しい

f:id:popyon:20210520225912j:plain

 

他のメジャーな食器洗い洗剤より

少しだけ手に優しい。

 

さすがに、さっき例にあげた

マーチソン・ヒュームには劣るけど。

 

 

一方、欠点も

 

褒めてばっかりだと不公平なので

欠点を上げると、

「消費量が多い」こと。

 

泡立ち自体はいいんだけど、

泡の持続があまり良くない。

 

なので、チャミグリを使ううえで

最強①:の「安い」を体感するためには、

業務用4Lの購入は必須。

 

マジで騙されたと思って買って欲しい。

 

一度使ったが最後、

チャミグラーになること必至。

 

なお、チャミグリ以外の洗剤を使わなくなる者を総じて

チャミグリストと呼ばれている。

 

 

なに言ってるか分からなくてすみません

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

(気持ちのうえでは)スマホやめました

 

権威をもつのは組織や人だけではありません。

テクノロジーもまた、権威をもち、

私たちの自由を損なう場合があります。

 

スマホ、やめました。

 

f:id:popyon:20210519210718j:plain

 

ただし、気持ちのうえでは。

スマホ持ってるけど、

気持ちのうえではスマホやめました。

 

いや、本当にやめたいと思ってるけど、

実際にやめるのはむずかしい。

 

LINE、カメラ、ナビ。

この3つだけはどうしても手放せない。

 

LINEは親しい人との連絡に使うし、

手軽に高画質の写真を取りたいし、

ナビがないと迷う。

 

3つのアプリだけを残して

その他のアプリはすべて削除する。

 

…ことができない。

まだまだ覚悟が足りない。

 

手間が少ないと中毒になりやすい

f:id:popyon:20210519220058j:plain

 

最近、Audibleで

オードリー・タンの本を読んでいる。

 

台湾のデジタル担当政務委員

オードリー・タン氏は、

スマホを使っていないらしい。

 

私がタッチペンやキーボードがあるPCを主に使うのは、テクノロジーの支配から自由になるためです。指ですぐに操作できるとなると、常にスマホをスクロールしてしまいます。しまいには依存症になってしまうでしょう。

「台湾の天才」オードリー・タンが語った「私はなぜスマホをつかわないか」(語り)オードリー・タン,構成)クーリエ・ジャポン) | 現代ビジネス | 講談社(2/3)

 

スゴいよね。

デジタル機器やAIの知識に長けているのに、

スマホを使っていないことには驚く。

 

すぐに操作できることが

依存症につながるというのはホント同意。

 

デスクにPCとスマホがあったら、

迷わずスマホを手にとってしまう。

 

スマホは情報を得るための手間が少なくて済む。

だから延々と、スクロールしてしまう。

 

 

ソフトは手放すことができる

f:id:popyon:20210519213126j:plain

 

スマホ本体(ハード)を手放すことはできなくても、

ソフトを手放すことはできる。

 

YouTubeのアプリは実質、削除した。

(Androidだと消せないので、

アプリを無効化して表示されなくした)

 

YouTubeを無効化したのはホントによかった。

日に30分〜1時間くらいは

スマホの使用時間が減った。

(それでもPCでYouTubeを少し見てしまうけど)

 

すべてのアプリを消す覚悟がなくても、

特に時間を消費してしまうアプリは消してしまおう。

 

スクリーンタイムも減らしたい

f:id:popyon:20210519220312j:plain

 

スマホの時間だけでなく、

PCの使用時間も減らしたい。

 

眼精疲労もひどいし、

メンタル的な部分だけじゃなくて、

身体の健康のためにも、減らしていきたい。

 

アナログでの書き起こしや、

音声入力が必要かも。

 

本日はサクッと終わります。

それではまた明日。