【ぼく勉】マルチエンドはどのように描かれるのか?

 

5つに分かれた花火の行方ー

 

f:id:popyon:20200309194057j:plain

 

 

ぼく勉、

マルチエンディング化。

 

f:id:popyon:20200309194523j:plain

五等分の結末 

 

 

…マジ?

 

以前の記事で「もうマルチエンディングになれ」と言ったけど、

まさか本当にマルチエンディングになるとは。

talepop.hatenablog.com

 

連載当初からマルチエンドにする構想だったから、

変数である[x]を各話タイトルに入れた、としたら相当スゴいよね。

 

 

 

賛否が分かれる

 

次週より

「ぼくたちは勉強ができない Route:if(るーといふ)」が始まる。

4つのパラレルストーリー。

 

なんということだ…

 

個人的には嬉しい反面、ちょっと複雑かな。

4つのエピソードの描かれ方次第では、ネットが相当荒れそうだな、と思った。

それと、うるかのエピローグが1話だけで終わるのはあんまりだろ…。

出番も少なかったし。

 

 

「話数のボリューム」をどうするか

 

次週から始まる各ヒロインのルートに、

どれくらいの話数を割くかも気になる。

「泡沫の人魚姫は約束の[x]に濡つ」が8話あったので、

もしそれと同じボリュームなら4ヒロイン✕8話で32話分。

けっこうなボリュームだよね。半年はもつ。

 

筒井先生のコメントで

「どの物語が本当の結末か」は、読者の皆様次第です

とあったことを考えると、各ヒロイン、

少なくとも8話かそれ以上のエピソードがありそう。

 

 

「どの時点から」描くか

 

「問69.祭の終わりは寂しくも華やかに[x]どもを祝福する」。

このエピソードから先、各ヒロインのルートへ分岐するのは分かった。

気になるのは「どこから描くか?」という点。

 

「泡沫の人魚姫は約束の[x]に濡つ①」は、卒業旅行の話から始まる。

シンプルに考えれば、これからの4ヒロインのエピソードも

卒業旅行から始まるんだろうか。

 

 

「そのヒロインを選ぶ理由」をどう描くか

 

各ヒロインのルートを描くにあたって、

「そのヒロインを選ぶ理由」を、どう提示するかに注目したい。

 

うるかルートの場合は、

海外留学という「距離的な障害」だったり、

「中学1年のときのエピソード」だったり、

長年積み上げてきたうるかの想いだったりと、

かなり「納得しやすい」理由だったと思う(個人的には)。

 

それでは、ここから描かれる各ヒロインを選ぶ理由は、

どのように描かれるのか。

 

◆真冬

真冬センセーに関しては、

・成幸の父親の教え子だから、過去のエピソードを入れられる

・成幸が教育者を目指しており、そこに絡めた話を展開しやすい

…などから、割と描きやすいのかなと思う。

 

 

◆文乃

文乃に関しては、

・ずっと想いを抑えていた

という点から、もう告白するだけで十分に盛り上がるかと思う。

成幸と同じく、大事な家族を失った経験があるから、

その辺りもエピソードに絡めやすいかと。

 

f:id:popyon:20200309205853p:plain

 

talepop.hatenablog.com

 

 

◆理珠

理珠がちょっと難しい。

・「自分のことを好きになれない」という問題

これは、既に解かれている。

うるかルートのように分かりやすい「乗り越えるべき壁」はもうない。

 

・「人の感情に疎かった理珠が、成幸に出会ったことで変わった」

 

このことをハッキリと成幸に認識させる、という描き方になるかなーと思う。

 

理珠エピソードの神回「問124:天才の変貌は時に[x]の進境となる」

を読み返していてそう思った。

 

 

◆あすみ

あしゅみー先輩はどうだろ。

・尊敬し、目指す存在は父親

この点が成幸と共通しているから、その辺りで話が展開するかな?

まあ、あしゅみーに関しては攻守が入れ替わればそれで満足しそう。

いつも余裕を見せているあしゅみーが赤面しているだけで十分…。

 

 

次週からも期待

 

個人的には、文乃ルートに期待したい。

水希ルートがあれば伝説になれたのに