いまのゲームを昔のように楽しむ/効率を追わず「無駄」を楽しめ

 

ゲーム業界はどんどん前進して 大野も前へ進んでるのに

俺だけとどまるなんてカッコつかねーだろ?

 

いつだって、ゲームは輝いている。

 

f:id:popyon:20190811192946j:plain

 

そう信じたい反面、ゲームを昔ほど楽しめないときもある。

 

「昔のゲームは面白く、いまのゲームはつまらなくなったのか?」。

 これは以前に少しだけ触れた。 


それが昔のゲームであろうが、最新のゲームであろうが、

楽しめるかどうかは、自分の気持ちひとつ。

いまのゲームを昔のように楽しむには、どうすればよいのか。

 

大切なこと

 

いまのゲームを、昔のように楽しむ。

そのために大切なことは、

 

「効率を追わない」

「無駄を楽しむ」

ことだと思う。

 

◆集中する

マルチタスクで効率を追わないこと(そして、マルチタスクは実際には非効率)。

コンシューマゲームを楽しみたいなら、スマホを遠ざけておくこと。

物理的な距離はもちろん、意識の外にスマホを追い出す。

ゲームのスキマ時間にSNSなど、もってのほか。

ゲームそのものに集中しよう。

 

◆攻略法に頼らない

過度な攻略情報で効率を追わないこと。

ネットで攻略法を見て、最善の選択をする。何も取りこぼさず、完璧に立ち回る。

これは一見して効率が良いように思うかも知れないが、

それでゲームを「楽しむ」ことができるかというと、そうとは限らない。

ゲームのジャンルに関わらず、攻略法は見ない方が良い。

攻略法を見てしまうと、ゲームの進みは早いかも知れないけれど、

試行錯誤する楽しみが奪われてしまう。

ゲームがただの「作業」になってしまう。

「やらされ感」があると、楽しめない。

 

◆「道中」を楽しむ

効率を追わずに、寄り道していい。

進め方が分からず、時間を無駄にしてもいい。

RPGで詰まって同じところを繰り返し移動して、

結果的にレベルが上がり、後からラクになるくらいでいい。

最短距離でゲームを進めると、レベルや技術が伴わずに、終盤で苦労することがある。

 

 

◆コンプリートにこだわらない

効率を追わずに、自分のペースで集めればいい。

やりこみ要素をコンプリートすることに、必要以上にこだわらないこと。

できれば、攻略サイトにも頼らない。

1時間プレイして、何も進まなかったり何も得られなかったりしても、

「損をした」と思わないこと。ときには、無駄な時間を楽しむのも面白い。

次々と新しい要素、新しい目的が追加されるソーシャルゲームと異なり、

コンシューマゲームのやりこみ要素には必ず「終わり」がある。 

 

◆サンクコストを気にしない

「これまでにかけたコスト」にばかり目をやって、不合理な選択をしないこと。

 

・せっかく買ったから、最後までクリアしないといけない

・ここまで集めたから、全てコンプリートしないといけない

こういった考えを捨て、

 

・クリアしなくてもいい。

・コンプリートしなくてもいい。

と考える。

ゲームは楽しむものであって、作業ではない。

やりたいときに、やればいい。

 

◆マニュアルをよむ

いまのゲームには紙の説明書はないけれど、

「昔っぽさ」が楽しめる電子説明書も存在する。

電子説明書がないときは、公式サイトを眺めてみる。

面倒くさがらず、ときにはゲームする手を止めて見てみよう。

 

◆自分をほめる

うまくできたプレイを、もっと喜んでいい。

小ネタや、裏技に近いことを見つけたときには、

「自分が、世界で一番はじめに見つけた」と思っていい。

昔は、ネットを見て見知らぬ他人と競うことはなかった。

他人に認めてもらうことではなく、自分の満足のためにプレイする。

見知らぬ人に「いいね」をもらうためではなく、自分のためにプレイする。

 

◆見るだけで満足しない

ゲームの楽しみ方のひとつ、「実況プレイ」動画。

確かに楽しいが、見るだけで満足せず、自分でもやってみる。

 

◆レビューは見ない

無駄遣いを恐れないこと。

Amazonのレビューは見ない。

レビューを理由に、購入をためらうのはもったいない。

自分が面白いと感じたら、他人のレビューは関係ない。

自分が下した評価に、他人の評価を影響させない。

自分が面白いと感じたら、☆5つでいい。

 

◆交流する

攻略サイトを見ない代わりに、人に聞いてみる。

ぐぐれば分かることを、あえて聞く。

攻略法を、教え合う。

身近な友人でもいいし、SNS上の友人でもいい。

「答えを知る」ことよりも、会話そのものを楽しむ。

ぐぐって最適解を見つけるよりも、

お互いの失敗談を語りながら交流する方が、楽しい。

 

 

本日はここまで。 

 

 

<引用> 「ゲーム業界は…」

矢口 春雄(ハイスコアガール