未来では「面倒くさいこと」が贅沢な体験になる/進む「自動化」について

 

ここ「不便」だから全部自分の手でやれるじゃないですか

それが何だか嬉しいんです

 

もしすべてが自動化されたら、あなたはそれに身を委ねるだろうか?

それとも、自分の手でつくる「何か」に心を傾けるだろうか?

 

f:id:popyon:20171007122812j:plain

 

面倒なことが、嫌いだ。

でも、生活の中であえて「面倒くさい」を楽しむこともある。

 

好きなものに対しては、面倒くさいことを楽しむ。

具体的には、コーヒーを淹れる手間と時間を楽しんだり、

靴や財布などの革製品を手入れする手間と時間を楽しんだり。

 

身近な家電製品から自家用車、買い物に至るまで、「自動化」が進む現代。

未来では、さらに多くのことが自動化されるだろう。

 

それに対し減っていくのは、

「自分の手でやれること」。

 

 ”マニュアル操作”で行うことは、どんどん少なくなっていく。

 

便利になると思える一方、こう考えることもできる。 

 

未来では、「面倒くさいこと」が贅沢な体験になる。

 

自動化は、留まることをしらない

 

「自動化」について考えてみる。

 

<これまでの流れ> 

・すべて、人の手で行う →

・工程の一部を機械で、一部を人の手で行う →

・すべて、機械で行う

 

掃除に関していうと、流れはこう。

ホウキ → 掃除機 → ルンバ

 

高度経済成長期、昔はその殆どを人の手で行っていた家事は、

家電により自動化された。

 

家電以外にも、自家用車や、小売店のレジなど。

 自動化は、留まることを知らない。

 

自動化は、思考にまで及ぶ

 

物理的なものだけが、自動化の対象ではない。

精神的なもの、「思考」についても、その対象だ。

 

例えば、

・「どの服を着ようか?」

・「何の曲を聴こうか?」

・「晩ごはんは、何を食べようか?」

 

これらを、サジェスト(提案)してくれるサービスは、

すでに多く提供されている。

 

「自動化」について考えるとき、いつも思い出す映画がある。

『ウォーリー(WALL-E)』だ。

 

私は生き残りたいんじゃない、生きたいんだ!

 

映画「ウォーリー」のシーン。生活に必要なことの全てをロボットに依存する人間たち。

動画は3分半。この3分半は、世界で最も短い類のドキュメンタリーといえる。

2008年のピクサー/ディズニーの映画『ウォーリー(WALL-E)』。

公式サイトから作品紹介を引用する。

 

29世紀の地球。700年もの間、たった独りでゴミ処理を続けているロボット【ウォーリー】。彼の夢は、いつか誰かと、手をつなぐこと。ある日、そんなウォーリーの前に、真っ白に輝くロボット【イヴ】が現れる。一目惚れしてしまったウォーリーが、イヴに大切な宝物“植物”を見せると、思いがけない事態が!イヴはそれを体内に取り込み、宇宙船に回収されてしまう。イヴを失いたくない!必死に宇宙船にしがみついたウォーリーは、大気圏外へ飛び出して…。宇宙の遥か彼方でウォーリーを待ち受けていたのは、地球の未来が懸かった壮大な冒険だった!
純粋にただ大切な相手を“愛する”ことの素晴らしさを教えてくれる、ディズニー/ピクサーが贈る“29世紀のラブストーリー”。

 

上の動画にもあるように、作中の巨大宇宙船アクシオムの中では、

人間は生きるために必要なこと全てを「機械」に任せている。

 

巨大宇宙船の乗客たちは、考える必要も、働く必要もない。

考えることも、働くことも、すべて「機械」がやってくれる。

 

この映画は、

AI(人工知能)とBI(ベーシックインカムがもたらす未来を示唆している。

そう捉えることもできる。

 

自動化が極限まで進むことで、あり得るかも知れない未来。

これは何とも、おそろしい。

 

この作品がスゴいのは、

最高のエンターテイメント作品であり、

同時に、風刺の効いたディストピア作品であること

だと思う。

 

10年以上前の映画だが、この作品は自動化が急速に進んでいる今こそ、

改めて見たい作品のひとつといえるだろう。

ちなみに、ディズニーの公式サイトでは多くの作品から「キャラクターの一覧」を見ることができるが、

ウォーリーの主要キャラクター(ウォーリーやイヴ)を見つけることはできない。

(近い時期、2006年の映画「カーズ」からマックイーンは見つかるのに)

風刺が効いている映画とはいえ、この映画が意図的に「隠されて」いるとしたら、ちょっと怖い。

なお、「作品一覧」から映画ウォーリーを見つけることはできる。

 

ありうる未来について

 

映画で描かれる未来は、行き過ぎかも知れない。

 

しかし、めざましい発展を遂げる現代のテクノロジーが、

「自分の手で、できること」の自動化を進めるのは、もう止められない。

 

AIとBIが社会に浸透し、

「考えることも、働くことも、しなくていい」世界が出来上がったら、

僕たちはどのように生きていけばよいのだろう。

 

「自分の手で何かをすること」が、

「自動化に身を任せること」よりも贅沢な体験になる。

そんな未来がくる気がしてこないだろうか。

 

暗い未来が頭をもたげそうになるけれど、

いまはただ心を傾けられることを大切にして、

積み上げていきたいと思う。

  

 

<引用>

「ここ不便だから…」/水無灯里ARIA

「私は生き残り…」/B.マックリー(映画「ウォーリー」)