【Switch】『オクトパストラベラー』を贔屓抜きで評価する

 

旅立とう、きみだけの物語へ―

 

新しいのに懐かしい、RPG。

 

f:id:popyon:20191017205341j:plain

 

『オクトパストラベラー』

f:id:popyon:20191017220248j:plain


 

(Wikipediaより)

スクウェア・エニックスの新規IPによるファンタジーRPG。

「旅立とう、きみだけの物語へ―」をキャッチコピーとした正統派王道RPGである。

メインスタッフは浅野智也や高橋真志など『ブレイブリーシリーズ』のメンバーを中心とし、開発担当にはアクワイアを起用。同社で『ロード・トゥ・ドラゴン』などを手掛けた宮内継介がディレクションを担当する。

「伝統と革新の融合」を標榜し、プレイスタイルの異なる8人の主人公による「ロールプレイ」、「コマンドブースト」「ブレイク」による戦略性をもたせたバトルシステム、「HD-2D」をコンセプトとした美麗なドット絵調グラフィック等をアピールポイントとしている。

 

発売からもう1年以上も経ったのか。

タイトルにある通り、贔屓抜きで評価してみたい。

少し大雑把だけど、☆1つ~☆5つまでの間で、

小数点以下ありでの評価。

 

評価は『3.8』

f:id:popyon:20191017210132j:plain

Amazonの☆が4つなのを考えると、ちょっと厳しめ評価。

かなり楽しくプレイさせてもらったし、

良作であることは間違いないんだけど、

「ここが惜しい!」っていう点が多くて、このような評価となった。

 

まずは、良い点から挙げる。

 

良い点:懐かしく新しいグラフィック

f:id:popyon:20191017211205j:plain

古き良き時代のRPGのドット絵調のグラフィックながら、

奥行きを感じさせる立体的な表現。

スクウェア・エニックスはこの『HD-2D』を商標登録している。

オクトパストラベラーの続編のほか、

FF、ロマサガのリメイクに期待が持てる。

 

良い点:BGM

 

これー! これこれェー!!

ってなる「ザ・RPGの戦闘BGM」

音楽は西木康智さん。

 

 

なんだかんだでメインテーマが一番好きかも知れん。

こちらは発売前に配信された体験版のDemoバージョン。体験版だけでも4時間くらいプレイしてた。

 

 

そしてここからは悪い点。

悪い点というには言いすぎかも知れない部分もあるので、

「気になった点」「悪い点」で挙げていく。

 

気になった点:BGMの配分

具体的に言うと、通常戦闘曲の配分。

通常戦闘曲は3種類あるんだけど、

その曲の登場するフィールドは決まっている。

ものすごく大雑把に分けると、

通常戦闘曲1→序盤

通常戦闘曲2→中盤

通常戦闘曲3→終盤

という感じ。

できればランダムにして欲しかった…

ゲーム後半になると、余程の理由がない限り序盤・中盤のBGMが流れるフィールドで戦闘はしないんだけど、そうなると「通常戦闘曲3」に飽きてくる。

 

気になった点:ブレイクありきの戦闘

このゲームには「ブレイク」というシステムがある。

敵には弱点となる武器や属性と「シールドポイント」が設定されている。敵の弱点を突くと相手のシールドポイントが減少し、0にすることでブレイク状態となる。この状態の敵は1ターンの間行動不可となり、約2倍のダメージを与えられるようになる。

 というもの。

このシステム自体はとても良いんだけど、

厄介なことにこのゲーム、

敵がとにかく硬い

 

という特徴があって、兎にも角にもブレイクを優先させないと、

効率的に敵を倒すことができない。

ブレイクさせると敵のターンが失われたり、

敵が溜めていた協力な攻撃を、溜め前の状態にできたりと

戦略的といえば戦略的なんだけど。

「いかにラクして倒すか」っていうことに意識がいってしまって、

自由気ままに戦っている感がないというか。

「作業感」が少しあった。

まあRPGの戦闘なんて基本的に作業なんですが

 

悪い点:魔法が強すぎる

これに尽きる。

2つの点で魔法が強い。

1つめは:

「魔法はブレイクさせやすい」という点。

上級ジョブとして「魔術師」というものがある。

この魔術師の使える魔法「特大~」が、同じ属性の攻撃を3回行えるため、

ゲーム後半はとにかく魔術師頼りになってしまう。

2つめは:

「単純に攻撃力が高い」という点。

敵の弱点となる属性の魔法を使い、

かつ、1ターン毎に溜まるBP(ブーストポイント)を併用すれば、

簡単にダメージを稼ぐことができる。

またこのゲーム、特定のジョブで得られる技で、

自分のBPを仲間に分け与えることができる。

これがあるから余計に魔術師頼りになってしまう。

 

要するに、戦闘をする上で、

「強い行動だけ繰り返すこと」が推奨されるから、

さっき言ったように、「自由きままに闘っている」感が

あまり得られないんだよね。

 

悪い点:個々のキャラクターのストーリー同士の関連性が薄い

それぞれのキャラが仲間になる理由付けが弱すぎる。

手を貸す理由が殆ど描かれない。

これがあって、あんまり感情移入できなかった。

 

とはいえ、良作であることは間違いない

f:id:popyon:20150125153923j:plain

 

同じシステムでの次回作があるなら、次こそは期待したい。

 

 

本日はこのへんで。