朝のアウトプットはどうして捗るのか?

 

 

朝が一番、はかどる。

 

f:id:popyon:20190818152603j:plain

 

起きてすぐにデスクに向かう。

ペンを手に取り、そのまま書き出す。

ブログに限ったことではないが、

アウトプットに最適な時間は「朝」だと思う。

 

どうして朝が最適なのか?

 

アウトプットするのに朝が最適な理由は3つ。

 

1)「雑音」が少ない

2)決断するためのエネルギーが、一日の中で最も多い

3)前日までに脳に溜まった「不要な思考」が取り除かれている

 

◆1)「雑音」が少ない

朝の時間帯は、雑音が少ない。

雑音には2種類がある。

ひとつが、物理的な雑音

もうひとつが、精神的な雑音

 

物理的な雑音:

これは、耳に聞こえる雑音。

人や動物、機械類から発せられる騒音。

話し声や鳴き声、車の走る音など。

 

精神的な雑音:

これは、耳には聞こえない雑音。

この雑音は自身から発せられる。

例えを挙げると、

「電話がかかってくるかも知れない」

「ショートメッセージ(LINEなど)がくるかも知れない」

「来客があるかも知れない」

といったもの。

 

電話やLINEに関しては、スマホをサイレントにしておけばいいのでは?

と思うかも知れない。

しかし、そうではない。

 

ここでのポイントは

精神的な雑音は、自身から発せられる という点。

スマホをサイレントにしても、

「何か通知が来ているのではないか?」という、

自身の思考はコントロールしづらい。

 

だから、朝の時間帯を選ぶ。

仮に早朝の6時だとしたら、

その時間に電話やショートメッセージがくる可能性は、

その後の時間帯と比べて格段に低くなる。

 

「通知をさせない」設定にするのは容易いが、

「相手に発信させない」設定にするのは不可能。

だからせめて、発信される可能性が低い時間帯をえらぶ。

 

 

◆2)決断するためのエネルギーが、一日の中で最も多い

人が何かを決断をするためには、エネルギーが要る。

そして、一日に決断することのできる回数やエネルギーは、限られている。

決断をする度に、脳は疲れていく。

だから、多くを決断するよりも前、一日の一番はじめの時間帯を選ぶ。

僕の場合は朝に起きるから、それが朝になる。 

 

 

◆3)前日までに脳に溜まった「不要な思考」が取り除かれている

 

朝の時間が、思考にとって黄金の時間であるのも、頭の工場の中がよく整頓されて、動きやすくなっているからにほかならない。

 

すっきり目覚めるときもあれば、少しボーッとするときもある。

でも、そのどちらであっても、朝の頭の中はクリアになっている。

前日までに脳に溜まった老廃物が、排出されている。

自分にとって本当に重要な思考だけが残っている。

前日に考えていて次の日の朝にも浮かぶ思考は、本質的であることが多い。

ただし、前日からの心配事などは例外だが。

 

朝のアウトプットは、不要な情報に心を乱されることなく、勢いで進みやすい。

なお、書き始めは「寝ぼけている状態」からでもいい。

うまく書こうと意識せず、勢いで書き進めることによって、

思いのほか良い言葉が生まれることもある。

 

朝に時間を取れない人はどうするか?

 

もしブログを書くなら、すべて書き上げる必要はない。

そもそも、朝だけで書き上げるのは非常に難しい。

できれば、アウトライン(あらすじ)は朝のうちに済ませておきたい。

おおよその輪郭さえ作っておけば、中身を足していき、書き上げやすくなる。

 

朝にやってはいけないこと

 

「重要でない決断」をすること。

具体的には、メールチェックやニュース・SNSの閲覧など。

1つのメッセージやツイート、記事などを冒頭だけでも見てしまうと、

少なくとも「読むか? 読まないか?」という「決断」が必要になる。

前述のとおり、決断は脳を疲れさせる。

「絶対に朝にやってはいけない」とまでは言わないが、

せめてアウトプットを終えてからにしたい。

 

 

おわりに

 

貴重な朝の時間は活用が難しいところだが、うまく使っていきたい。

 

なお僕の場合は「朝」だが、これが「昼」の人もいれば、「夜」の人もいる。

1)雑音が少なくて

2)まだ何も決断していない時間帯で

3)起きてすぐ

であれば、昼でもいいし、夜でもいい。

 

 

本日はここまで。